ボリューム満点のふっくら焼き鳥。
とらちゃんの焼きとりの特徴
一本150円からのボリューム満点な焼き鳥で、特製たれが絶品です。
デカ串と豊富な種類で、特に鶏モモとねぎまが人気の焼き鳥屋です。
混み合う時間帯には予約がおすすめで、焼き鳥は冷めても美味しいですよ。
1つのポーション大きく、ふっくらボリュームあります。自家製つくねは翌日冷めても柔らかく美味しかったです!
紙にオーダー書いて渡すと直ぐに詰めてくれて良いです。待たずに買えました。大ぶりですが、少し高い気がしました。味は最高です。
冷めてて美味しい焼き鳥。ちゃんと炭で焼いてらっしゃいます。一本がしっかりとした大きさですごく満足度も高いです。
昔は週末しかやっていなかったけどその当時から人気ありました!今は越してしまったのでたまにしか行けませんが前を通るとだいたいお客さん数人います。今日は出先で焼き鳥を買おうと言う話になったけどこちらが美味しいので足を伸ばして買いに行きました。鳥皮、鳥レバー、豚ハラミ、豚タン、鳥ナンコツ、豚バラ、ハツを購入したけどどれも美味しかったです!他店の焼き鳥よりひとつひとつが大きいので大変ボリューミーです。冷めても美味しいのでおススメです。何でも値上がりしているご時世なので原料高騰、以前よりお値段は上がったけど、それでも食す価値あると思います。
以前より小ぶりになったかな。原材料高騰での企業努力だと思っています。10月からはモモなど数品目が10円値上げのようです。頑張ってください。あ、でも本日お願いした焼鳥ですが、軟骨が2本入ってませんでした。軟骨分もレシートではお支払いしてるので、次回からは中身のご確認何卒お願いします。
テイクアウトで利用しました。まず、店舗で目にした焼き鳥の大きさに驚きました‼️通常の焼き鳥の2倍くらいの大きさ。また、豚串も何種類かありこれも楽しみ。帰宅後、網で焼き直し頂きました。焼き鳥は肉が柔らかく変な臭みもない。タレ,塩両方頂きましたがどちらも美味しく頂きました。豚串も塩焼きですが肉に塩味が付いている様な感じでこれまた美味しい。焼き鳥,豚串この金額でこの味リピート確定です。
たまたま通って見つけて買ってみました。タレにこだわっているみたいだけど、ついているパッケージされているタレは焼いているものと同じものなのだろうか?粘土はかなり高かったけど。焼鳥は火加減もいい感じだし、タネ自体も良いと思います。5種買ってみた中ではももタレがふわふわした食感の焼き加減でお気に入りでした。
週1位で買いに行ってます!1本1本が大きくて焼き鳥だけでお腹いっぱいになる。良いお店を知れてよかった。
お持ち帰り専門の焼き鳥屋さんです一本150円位からです、本日は↓鶏モモ鶏ねぎま鶏皮豚軟骨カシラを各2本づつの計10本¥1570円でしたタレ焼きには小袋の特製たれを付けてくれます、18時閉店ですので品切れなど考えて早めの注文をおすすめします。
名前 |
とらちゃんの焼きとり |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5247-0889 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

基本テイクアウトです。店頭の焼き鳥の陳列に食欲を刺激されます。最初、用紙に書いてのオーダーかと思いましたが店員さんに直接伝えてもオーケーでした。厨房内は新しい設備感がありましたので新しめのお店だと思われます。焼き鳥の価格は大半が180円で少しお高めなのですがその代わりに大きめの鶏肉のようです。そして自宅に帰っての実食。若干、炭火焼きの風味を感じられます。甘めのタレです。付属のタレはパウチの他社既製品でしたので調理の際もそのタレを使用しているのだと思われます。老舗焼き鳥店のようなコクと深みはないのですが無難に万人に好まれる焼き鳥だと思いました。縁があれば再訪したいかなという感想です。