越前海岸で爽快なドライブ。
しおかぜラインの特徴
バイクならではの最高の気分を味わえる道です。
天気の良い日は絶景のドライブコースとして最適です!
海のきれいさと風光明媚な景色が楽しめる場所です。
敦賀湾を経て越前海岸沿いの約10㎞の道のりです。日本海と荒々しい岩、急峻な山肌、日没の一時等自然が一杯です♪平成20年までは河野海岸有料道路でしたが、無料開放になってからよく通るようになりました。特に落石や崩落が頻発するルートなので交通情報は絶えずゲットされる事をお勧めします!
とても綺麗な日本海が臨めるドライブコースです。是非、次回は助手席で堪能したい。この先、東尋坊へと続く海岸線の道路も、道幅は狭いものの、絶景です。はるかな水平線とゴツゴツした岩、とても澄んだ海水。普段、太平洋を見慣れている自分にとってはとても新鮮で、気持ちが洗われるような綺麗な海です。途中偶然、車を停めたモニュメントで、記憶に新しいタンカー事故の現場だと知りました…。
暇つぶしの旅(略)にて、めっちゃ海沿いの道があったので敦賀から北上するのに走りたくなって通りました。海も綺麗ですが、海に面する岩場の形が本当に特徴的でところどころで休憩しながら海を眺めていました。どうやってできた地形なのか気になります。ずっと海沿いの絶景なので終盤になると飽きてきましたが(笑)とりあえず岩場の写真でも貼っておきます。他では見たことない模様ですよ。
バイクで走ると最高に気分がいい道だと思います。いつかバイクで来てみたいですね。
写真は ライン入口(国道8号寄り河野方面付近)の1つめのトンネル向こうからのもの実際海のきれいさで言うと、アクセスの面からしてこの辺りが一番お得なのでは→この辺りであればトンネル手前のパーキング(基本的に河野海水浴場の駐車場など)に車停めて10~15分程度歩けばトンネル向こうに見えてきますので👀(イメージとしては河野海水浴場近辺の海を、裏方向の高台から見下ろす感じか…と)※ただし足場はめちゃくちゃセマイ…あと次から次へと🚘️がやってくるので、あくまで周りをキョロキョロ見ながら慎重にお楽しみを↓ちなみに、拙はここから敦賀方面まで歩いていきましたとさ@約10キロ、休み休みの3時間ちょっとの散歩道🏖️(ラインの終点から帰りは敦賀市の市営🚌で駅前までワープしましたが(-_-;))※この道路は中間地点に大谷の村落があるので、自動車以外の通行自体は不可能ではありません(時々チャリンコさんも過ぎ去っていきましたので、ね)🚲️
天気も眺めもよく気持ち良かったです。海側の撮影スポットはバイクは大谷の漁港の少し手前南に広めな路側帯があってそこで撮りました。車ははみ出ると思います。
2022年11月中旬金曜日。この辺りは走りやすいけど、もう少し北上すると港町エリアは道も狭く、違法駐車も多いので注意して運転しましょう。
のんびり海を見ながら走りたいときは、ここを通ることをお薦めします。晴れのときは海はブルーに、どんよりした曇りの日はグレーに、荒れた日は魔物のように見える海岸です。いつか、真冬に通りましたが、雪が全く無く、走りやすかったです。
天気の良い日にバイクは最高!
名前 |
しおかぜライン |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

これぞ海岸のドライブコースと思わせます。是非一度車やバイクで走ってください。最高の気分を味わえます。越前海岸の入り口にあり、訪れる人を迎えてくれます。