九頭竜湖への道を慎重に!
伊勢峠の特徴
九頭竜湖からの自転車道は道幅が狭く落石に注意が必要です。
県道230号線は麻那姫湖から箱ケ瀬橋へ向かう絶景ルートです。
落ち葉が多く、落石との判別が難しい場所があるので注意しましょう。
落ち葉が多いと落石との判別がしにくく、落石避けにくいかな。落石多めなので慎重な運転必要。紅葉の時期は走る価値あると思います。
九頭竜湖から自転車で行きましたが、道幅狭く、落石も多いので、注意して走りましょう。峠そのものは景観が良い場所ではない。
2021/9/5に県道230号線を麻那姫湖から箱ケ瀬橋にバイクで抜けました。笹生川ダムから伊勢峠付近は走っていてそれなりに楽しいですが峠を超えると単調な道になり、九頭竜湖の湖岸路はさらに変化に乏しくとても退屈でした。落ち葉が多かったです。
| 名前 |
伊勢峠 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
県道230号線の中間あたりにある峠ですが、駐車場はなく、眺めが良い峠でもなく、なにか見るものがあるわけでもないまさに「なにもない峠」でした笑県道230号線についていえば、距離はかなり長く道幅細め、ブラインドコーナー多数で、数台としかすれ違いませんでしたが警笛をほぼ常時鳴らして走った方が安全だと思います。コーナーが急すぎて本当に対向車が見えないので、慣れていない方はあまり走らない方が良い「険道」だと思います。