江戸時代の模型と山車、無料鑑賞。
宇都宮城ものしり館の特徴
江戸時代の模型や宇都宮城の変遷が常設展示してあります。
大きな山車やジオラマが飾られていて非常に見応えがあります。
公園内に位置し、入場無料で開放感のある館です。
とても大きな山車が飾ってあります。解説員の方がいらっしゃるので、詳しく教えていただけますよ。
百人一首とか、ジオラマとかが置いてありすごかった。
公園内にあり小規模な館。無料で見学できる。
お天気の良い日は気持ち良い開放感のある場所。資料館的なのもあり。広場は〝ポケGOの民〟達がたくさん居ます。
入場無料である。男性スタッフが質問に対して丁寧に答えてくれた。
何年前かに訪れました。
無料で、地味に営業してます。入ろうとして入ったのではなく、城址公園のエレベーターで降ったら、なんとなく入ってしまいました。でも、係りの人は丁寧に説明してくださいますよ。ちょっとくどく感じたけど。
宇都宮で最初に訪問した場所です。ボランティアの方が、お城について、近隣の見どころスポットについて、また、宇都宮グルメについてまで詳しく教えてくださいました。地図や資料もたくさんいただき、とても充実した宇都宮観光になりました。関口さんに感謝です。
名前 |
宇都宮城ものしり館 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

現市街地の江戸時代の模型や宇都宮城の変遷などが常設展示してあって興味が尽きません。