九頭竜川で化石発掘体験!
大野市化石発掘体験センター ホロッサの特徴
九頭竜川の側で本格的な化石発掘体験ができます。
スタッフの優しい指導で子供達が夢中になる環境が整っています。
化石が出てきた時の喜びは、家族全員で味わえる特別な瞬間です。
10月の土曜日に訪問しました。予約は1ヶ月くらい前に時間指定で済ませています。コロナ感染対策のため、1時間毎の完全予約制みたいです。1ヶ月前なら空きはあります。体験時間の10分前に集合です。同じ福井県の恐竜博物館来館のチケットを持って行くと割引されます。木立の清々しい場所にありました。恐竜のオブジェもあり、ワクワクさせてくれます。時代ごとに3つのゾーンがあり、どの時代の化石でどんなものが発掘されるのか説明を受け、体験が始まります。どの体験者も真剣なのでカンカンと石を割る音だけが山間に響き渡ります。1時間はあっという間でした。リピートしたいです。
係のお兄さんが本当に親切でした。子どもが石を割るたびに、化石がないか聞きに行ったのですが、毎回真剣に観察し、本まで出して解説してくれました。早めに着いてしまい、開始時間までの時間つぶしに少々困りましたが、隣のホテルで釣りもできて、とてもいい思い出ができました。
夏休みの平日に訪れました。予約しましたが、他の体験者は3組ほどで、余裕を持って体験できました。石を割るのは大変ですが、未就学児でも化石を見つけることはできました。
化石発掘体験ができます。参加するためには基本的に予約が必要です。夏休みなど長期休暇の際は、土日を中心に満員になることが多いです。発掘の前には丁寧な説明があり、発掘のコツなどを教えてくれます。ただそれでもなかなか難しいので、見つからない子もいました。そのような子は、係の人が参加賞を与えていました。発掘のスペースは四つの時代に分かれていますが、主に植物や貝の化石が中心になるかと思います。
還暦過ぎの爺だが時間を忘れてひたすら石と格闘しました、楽しい時間でした。
スタッフの方が優しく丁寧に、子供に化石発掘の魅力が伝わるように教えてくれます。最初の説明も分かりやすく、化石の入った石を本に挟んだしおりに例えてくれて、化石はしおりのように石の中の地層に挟まれているので、そこが割れやすく、ヒビが入りやすい。だから、先ずはヒビのある石を見つけましょうと言われて、感動しました。自分でもヒビのある石を割って、植物の茎や葉の化石が見つかりましたし、子供も自分で見つけて割って、見つけてすごく喜んでました。前日に恐竜博物館の化石発掘もしましたが、子供も聞いている説明で、『子供には石は割れません、親が割って、子供には石を叩いたっていう思い出を持って帰って下さい』という身も蓋もない説明。すこし遠いですが、スタッフも、化石の見つけやすさも、施設の充実度も、持ち帰れる化石の数が2つ(恐竜博物館は1つ)なので、是非ともこちらまで足を伸ばして欲しいです。
子供のためと予約したところ、親が2人とも夢中に。一時間の発掘というか石割り体験ですがすごく楽しくてあっという間です。化石は植物の化石とかなら沢山出てきますので見つからなかったということはないと思います。スタッフの方も優しく丁寧にサポートしてくださり、5歳の息子にはとても素敵な思い出になりました。恐竜博物館からは約一時間ほどは移動時間見といた方がいいです。一時間かけていく価値はありますよ!
小学3年生の娘が発掘体験してみたいと言うことで初めて訪れた場所です!ネットで調べて雨の日でも体験ができる場所を探していたらヒットしたのが、SOROSSO(ホロッサ)でした!東海北陸自動車道から白鳥で降り、福井県に抜ける中部縦貫自動車道に乗りまして、158号線から九頭竜湖の近くにある九頭竜の道の駅の近くに発掘体験はあります!のどかな場所にあり係員の方がとても親切に教えていただき、子供も大人も大満足の体験をさせていただきました、恐竜が好きな子供はぜひ行ってみてください‼大人子供は絶対に満足すると思います❗ちなみにお土産として二個まで発掘した石が貰えます。
九頭竜川の側にある化石発掘を体験できる場所です。スキーのオフシーズン(5-11月)はなんと入場料が無料です。発掘体験をするためには1時間1000円(大人)かかります。ハンマーとミノを使ってこつこつ石を割るのは、子供時代に戻った気がして、とても楽しかったです。今回は、シダ植物の化石多数と、恐竜の化石1つを発掘することが出来ました。今回、別に体験していた家族は恐竜の化石を一つも見つけることが出来なかったようです。運と実力を兼ね備えた人だけが発掘を成功させることができるのです!
| 名前 |
大野市化石発掘体験センター ホロッサ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0779-78-2070 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
先日 九頭竜紅葉祭りにドライブに出掛けました。大変な人出で特産物やこの地の珍しい物 蕎麦等大変な行列で驚きました。又子供の和太鼓は見事な物で感動物で拍手喝采で伝統文化の力強さが感じられた一コマでした。帰りは大野市まで向かわれる車で大渋滞で此も又見事な宣伝効果が見えました。