不動明王が見守る滝へ。
不動滝の特徴
柳の滝群に位置し、訪れる価値のある美しい滝があります。
滝の隣には不動明王が祭られ、歴史的な奥深さを感じられます。
権現山登山口からのアクセスが良く、自然を満喫できます。
キレイな滝が流れてます。クマが出るような所なので気を付けて下さい。
いろんな滝を見ることができます。駐車場も完備しており、トイレもあります。ただ、遊歩道はかなり傾斜がきついです。
佐々木小次郎の修行の地か!生まれたのが近くだから、来たことはあったでしょうね。岩に幼名の「小六」は確認できました。
権現山登山口から少し歩くと、不動滝があります。登山道は木陰になっていて涼しく、訪れやすいところです。ただ、虫が多いのと、水辺に近いため、蛇や蛙、カナヘビなどにかなり遭遇します。不動滝からさらに進むと、他の滝にもたどり着きます。
滝の横に不動明王が祭られているところから不動滝の名前がついたとのこと。落差7㍍。自分が訪問した時は11月末の時点では一筋の滝だったが、岩盤が全体が水で研磨されているので、水量が多い時は見応えがありそうだ。
柳の滝群の一つです。これらは全部が川も含めて岩盤でできているようで、それが凄かった。
名前 |
不動滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

3月頃に行った時、水源の水量を調節してるみたいで滝の迫力がイマイチでした。