300年のスダジイ、異様なオーラ。
澳津説神社のシイの特徴
奥津説神社に佇むスダジイの巨樹は圧巻の存在感です。
樹高20メートル、幹周7.2メートルの巨木は神秘的なオーラを放っています。
推定樹齢300年の歴史を感じるスダジイが訪れる人を魅了します。
近くを通ったら異様なオーラを放つ巨木が!樹齢はおよそ300年、幹周は7.1m、樹高は25mほどあるそうですよ。
スダジイの巨樹はコチラの位置になります。全国の巨樹・巨木ファンの皆様(あまり多くないかと思いますが)ご注意を。私は神社の方で探し回り、社務所の方に助けて頂きました(^_^;)開けた場所に1本、よくぞ残ってくれた、という想いです。これからも元気な姿を見せ続けて欲しいと願っております。
樹高20メートル、幹周7.2メートル、推定樹齢300年のスダジイです。澳津説神社から北西へ100メートル少々、その昔は境内内だったのでしょうか、現在は報徳集会所の敷地から天高く聳える巨木です。それにしても、久々に・・・口を開けて唖然として見つめていたような気がします。
| 名前 |
澳津説神社のシイ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
奥津説神社がなかなかです。