常総CC後に楽しむ塩もつそば。
もつの屋の特徴
塩もつそばはあっさりしていて、とても美味しかったです。
牛すじそばは少し辛さがあり、絶品の味わいでした。
店内にはカウンターやテーブル、座敷もあり居心地が良いです。
難しい感想です。塩チャーシュー麺と牛すじ丼を頂きました。ラーメンはよくある普通のラーメンで特徴はありませんでした。しかし、牛すじがうまい。大抵煮崩れてぐちゃぐちゃとした食感が多い中適度な硬さもあり辛味噌と合う合う。牛すじ、牛もつは美味しいと思われるのでそちらをメインに頼んだ方がよいと思われる。
もつを中心としたラーメン屋さんです。塩もつラーメン&まかない丼を頂きました。あっさりで美味しかったです。注文から、できるまで時間がかかるという、コメントがありましたが、お客様が少ない時はすぐ出るようです。
常総CCでラウンド後にラーメン!帰り道に谷和原IC手前にあるもつラーメンの店塩もつそばと牛すじ丼のセットで千円ちょい推しだけあってもつも牛すじも柔らかくて旨いあっさり塩スープにストレート細麺がピッタリ。
塩もつそばが絶品です。昔からあるラーメン屋さんです。もつラーメン、実際食べると本当に美味しいんです。ラーメン自体も美味しいのですが、そこに塩もつ入ると本当に濃厚で美味しいラーメンになるんです。またまかない丼80円も絶品です。間違いないです。もつラーメンと言う、一見色物として見られてしまうかもしれませんが、本当に美味しいラーメンですので、名前だけで色物と扱わず食べてみて欲しい。まずは塩もつそばから!
高齢の男性がひとりで作られていますので、それなりに時間がかかります。ホールも女性ひとりなので、気長に待ちましょう。もつ塩ラーメンと牛すじ餃子を頼みました。もつ自体があまり得意ではないのでもつについての感想は書けませんが、スープや細麺は美味しかったです。ただスープの塩加減がまちまちなのかも?主人のはちょうどだったみたいですが、私のは少し塩辛かったです。餃子は牛すじの味は感じませんでしたが、普通に美味しい餃子という感じでした。値段がかなり安いので、心配になりました、、
もつラーメンを食べたくて行ってみた。1番人気という塩もつをチョイス。あっさりしたスープで、牛もつの適度な油加減やコクなどは全くない。むしろあっさりし過ぎているくらい。牛すじ丼は味噌ベースでとても味が濃く、塩もつラーメンとのギャップがすごい。個人的には牛すじはもう少し味が薄くていいし、もつはコクを残したほうが好みかな。
☆4寄りの3。日曜日11時20分頃到着で、3組目。その後、12時近くなると続々と客が続いた。店の外壁の看板がすっかり色褪せており、私の入店熱を躊躇させたが、駐車場に車を停めて店内入り口を見上げると色鮮やかな真っ赤な看板。何故だかホッとして入店。塩もつ麺、味噌牛すじ麺(2辛)、牛すじ餃子、まかない飯を注文。塩もつ麺は細ストレート麵。塩味のもつははじめて食べたけれどふわふわ柔らかいもつに丁度よい塩梅の塩味でおいしくいただいた。牛すじ麺は1辛でよかったかも。牛すじを堪能するならもう少し辛味は控えめにすべきだったかも。こちらは麺は細平麺。スープにとても合っていた。餃子の焼き方も良く、全体的にとても口に合うものばかり。店内も清潔で、テーブルもグラスもきれい。また機会があれば訪れたいと思う。
【塩もつそば850円】硬めの細麺で、博多ラーメンぽい感じ。もつの旨味がスープにしっかり溶け込んでます。【牛すじそば950円】辛さが選べました。+1で相当辛い!牛すじは味が染み込んでて美味しかったです。【まかない丼80円】かなりお得感があります。甘じょっぱいお肉が柔らかくて美味しい!
オープン直後に来店。看板商品の「塩もつそば」と「牛すじそば」を食べる。それぞれ麺を使い分けており、麺が美味しい。また、まかない丼は、マグロっぽいフレークを使った丼飯で、箸休めにちょうど良い。もつ煮定食はメニューから無くなっている。
| 名前 |
もつの屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0297-52-0040 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
平日昼間に利用。塩もつそばを注文しました。モツは柔らかく美味しかったです。支払いはAirPayがあり、Suicaで支払いができました。