戸隠蕎麦の香り、隠れた名店。
戸隠蕎麦やまざと(山故郷)の特徴
長野市中心部のビル内で、隠れた名店として人気です。
戸隠蕎麦の香りをしっかりと楽しめる料理が魅力です。
ランチにリーズナブルな10ボッチセットが味わえます。
『ミニ天丼ざるそばセット5ボッチ』1,000円休日に戸隠にお蕎麦を食べに来ましたが、人気のお蕎麦屋さんはどこも長蛇の行列だったので食べるのを諦め、長野市まで降りてきて食べることに。長野市でも、本場戸隠のそばが食べれる場所があるとの事で訪れることに。SBCビルの2階にあります。ちょっと遅いランチだったので並ばずに入れました。店内は広々としたスペースで窓も大きく、開放的な空間です。蕎麦は打ち立て切り立て。嬉しい事にぼっちが選べるのでお腹の具合に合わせて注文できます。天丼は揚げたてカリカリで、甘めのタレが食欲をそそります。後からそば湯も出てきます。本場戸隠でこのセットを注文したら倍の値段はするのでお得ですね。
初詣の帰りに初めて訪問。ビルの2階なので通りすがりで入るのはちょっと難しそうかなと感じました。ざる蕎麦とミニ天丼のセットを注文。暫くして運ばれた蕎麦は戸隠流のボッチ盛り。早速蕎麦から頂き、合間に天丼を。蕎麦も天丼も美味しく、お腹いっぱいになりました。価格もリーズナブルでオススメのお店です。
街中できちんと蕎麦の香りを残して出してる所がすごい。水の違いなのか、さすがに戸隠で食べる蕎麦にはかなわないですが、なかなか美味です。蕎麦湯はいまいちですが、沢山のメニューがあり楽しめます。
金額以上に美味しい。1000円でお腹いっぱいで本格的なぼっち蕎麦と天ぷらやかき揚げが食べられます。戸隠以外の蕎麦屋で2000円近く取られるなら絶対ここに来たほうが良い。並びもないし、穴場って感じ。駐車場問題だけなので、歩きの人はここが良い。
長野に来た折、地元の友人に教えてもらい伺いました。綺麗な建物の2階にあって、清潔感があります。店の前にはガラス張りの手打ちスペースがあって本格的なお蕎麦屋さんであることが伝わって来ます。戸隠のお蕎麦はざるが基本。温蕎麦は江戸文化ですね。こちらの蕎麦はざるに乗ったひとかたまりをボッチと呼んでいます。なので、ボッチによって量が異なります。3ボッチ、5ボッチで値段も変わります。わたしは山掛け麦飯付き5ボッチ蕎麦(1000円)を頼みました。蕎麦の香りと歯応え、喉越し最高です。ご馳走様でした。
長野市滞在の最終日に専門店のそばを食べたかったので、マップを見ながら駅から歩いて行きました。ビルの2階にあるレストラン風の店で、最初は蕎麦屋のイメージではなかったので、どうしようかと思いましたが、電車の時間も考慮し、店に入りました。昼時だったのでお客様もそこそこいましたが、大きなテーブルが3つほどですべて相席なので、空いている席に案内されました。メニューはすべて写真つきでわかりやすく、私は好みの川エビの天ぷら付きのせいろ蕎麦を注文。程良い待ち時間で出て来ました。川エビの天ぷらは驚くほどボリュームがあり、しかも美味しくて、蕎麦ももちろん美味しくて、大変満足しました。
出張の折に連れてきていただきました。三大蕎麦の一つである戸隠蕎麦を初めて食べます。ミニかき揚げ丼蕎麦セットの五ボッチを注文。香りがすごく感じられ、コシもしっかりしておりめちゃくちゃ美味しいです。やっぱり産地で食べると違うなと感じました。見た目ボリュームがあり、食べきれるか心配しましたが、おいしくて結構ペロリと食べられました。長野に来た際はまたぜひ寄りたいです。
桂正宗冷酒と天ざるそば。今回は昼飲みが目的なので、車で戸隠までいかずに街なかで済ませます。天ぷらは一つ一つが大きくて、衣も厚く油っぽい。蕎麦は並です。
ランチで初訪今回ミニ麦トロ丼ざるそば(5ボッチ)頂きました。天ぷらもサクサク軽く、量も満足蕎麦も美味しく頂きました。
名前 |
戸隠蕎麦やまざと(山故郷) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-234-8030 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ビルの中にあるので、若干わかりずらいですが、蕎麦屋で迷ったら、おすすめです。一緒に行った娘も満足そうで、完食していました。