神秘的な静寂、阿弥陀如来の聖地。
齋神社(御岩神社摂社)の特徴
神仏習合の社で、阿弥陀如来像が安置された珍しい神社です。
齋神社回向殿の天井画、雲龍図が美しいと評判です。
さまざまな神々が祀られ、パワースポットとして人気があります。
御岩神社にある齋神社回向殿です死者の成仏を願って仏事供養する所だそうですまさに神仏習合した社ですそして雲龍図の天井画が見事でした。
御岩神社前バス停から、斎神社、御岩神社本殿迄【斎神社】。表参道を通って、かびれ神宮まで【かびれ神宮】。御岩山頂、裏参道を通って、帰り道までの画像を枚数が多く1投稿に全枚貼れないので、【スポット名】三分割にて貼っていきます。特に表参道は、木の根っこが張り出して登りづらいところが4カ所ありますが、どんな具合か参考になればと思います。
阿弥陀如来像が祀られている珍しい神社です。近くにはお地蔵さんもいます。(^○^)さすが神仏習合が色濃く残っている霊場ですね。
神仏習合の名残りですかね?阿弥陀如来が祀られている神社です。天井には龍の絵ご描かれていてそちらも見どころです。
手を合わせると落ち着きますね♪
御岩神社の境内社:齊神社 回向殿御岩神社は、全国的にも珍しい「神仏習合」の神社です!齊神社も、神仏が一つの建物の中に習合している日本古来の信仰が生きているとても不思議な空間ですね!社内部中央にご祭神:天御中主神、高皇産霊神、神皇産霊神、八衢比古神、八衢比賣神。向かって右には、阿弥陀如来さまがいらっしゃいます!
神仏習合の社ですが、今回はニ拍手しました。
中央に天御中主神が祀られている向かって右側に阿弥陀如来座像が‥入山時は阿弥陀如来座像に手を合わせたが、帰り際再度案内を見た所、天御中主神が中央に祀られていると知り、引き返す再度手を合わせ感謝する通りで人気のあるパワースポットなんだなぁと、理解する。
神社だと思ったら阿弥陀如来様が安置されていて戸惑いました。この場合、拍手していいものか迷っていたら、前に並んでいた参拝者は拍手しなかったので倣いました。珍しい神社だと思いました。
名前 |
齋神社(御岩神社摂社) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

とても静かで神秘的、人が歩く音以外聴け得ない時も!帰りにはかわいい小鳥が周りを飛び回りとても可愛かったです。