600mの階段で古代ローマへ!
ぐんま天文台駐車場の特徴
600mの整備された階段で天文台へアクセスできます。
80台ほど止められる広々とした駐車スペースがあります。
約2キロの山登りで古代ローマ遺跡を見られます。
駐車場から2キロ位の山登りすると古代ローマ遺跡の様な建物と天文台の望遠鏡。
結構止められそうです。
営業時間外や荒天時などは閉鎖。子持山登山の場合は要注意。
ざっと数えたところ80台くらい止められます。ぐんま天文台まではかなりの距離があって10分くらい緩やかな階段を登らないと行けません。からだの不自由な方は連絡すると車で迎えに来てくれるそうです。昼間の望遠鏡の解説のときに「駐車場が遠くにあるのは、星の観察に車のヘッドライトで影響がでないようにするためです」と説明がありました。登り口に熊避けの鈴が置いてありますので、各自で持って登りましょう。万が一、熊に遭遇した際の対処方法が看板で説明してありますので読んでおいた方が安心かな。バスは隣の敷地に専用のスペースがあります。
一般の人が車で行けるのはここまで。ここから約500m階段の坂道を登ります。トイレあり。
au圏外。待ち合わせ御注意ください。
名前 |
ぐんま天文台駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

駐車場から天文台まで整備された階段を600mほど登ります。ハイキング気分で天文台に到着すると素晴らしい見晴らしの山頂に立派な天文台があります。展示物も整備されており観望会で昼間も天体観望ができます。とても素敵です。