子ども連れに優しい釣り場。
水橋フィッシャリーナの特徴
子ども連れでも安心して利用できるトイレが完備されています。
車を近くに停めて釣りを楽しむことができ便利です。
季節の良い日には一日中釣りをしたくなる場所です。
港内、釣りできないエリアもありますが、車をそばにつけて、釣りができます。皆さん、サビキ釣りなどをしてます。堤防外海は、朝早くから多くの方が釣りをしてます。週末は大勢がいるので、遅れると間に入れないかな。
数年前から。左岸の白灯台と右岸の堤防が立ち入り禁止。警察が来て捕まる。フィッシャリーナと右岸の浜しか釣りが出来ない。そのせいで、シーズンインすると、鬼混み。ジグ・エギは真正面しか投げれない。それでも、フィッシャリーナは、魚影が濃いので、そこそこ釣れてる。
子供連れでも安全に釣りができそうです!
キレイで広い駐車場トイレが小さく簡易トイレみたくてよろしくない。やっぱりもう少ししっかりしたトイレがあれば良いと思う。
季節がよければ日がな一日釣りしていたくなるような何となく良い場所に感じます。今日は海を見ながらお弁当頂きました。
今日は仕事で直ぐ近く迄きました!先端はAM11時頃でも青物狙いなのか?数名の釣り人。最近はサゴシ、フクラギ、タチウオ上がっています。
名前 |
水橋フィッシャリーナ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-482-3939 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

駐車場と釣り場近くの管理棟にトイレがあり、子ども連れや女性でも安心して利用できます。管理棟のトイレはとても綺麗ですが、9時~17時までしか利用できません。駐車場のトイレは夜間の利用者も多いのでしょうか、朝方は男女ともに紙がきれていました。夜~早朝の利用には、トイレットペーパーを持参した方が無難です。