静岡名物、安くてうまい焼き鳥!
やきとりの名門秋吉 静岡店の特徴
焼き鳥は小ぶりで食べやすく、何本でも楽しめます。
焼き台は炎がすごく、香ばしさが際立つ仕上がりです。
店内はカウンターとテーブル席があり、気軽に焼き鳥を味わえます。
初訪店なのか以前一度酔っ払いながら入ったこともあるようなそれも30年ぐらい前かなまだどっちにしても関係ないけど開店からお客さんがどっと入ってる人気あるんですねカウンターに案内されてとりあえず瓶ビール焼き鳥の焼き台からすごい炎🔥なんか直ぐ焦げちゃいそうだけどそうでもないんですね。でも、焼方の人熱いだろうなぁメニューの最初にあったじゅん系基本的に焼き鳥は5本セットなのか1人だといろんな種類食べられないね。隣の人、3種類ぐらい頼んで持ち帰りにしてもらってる店の専用の袋とかあってテイクアウトする人多いのかもねじゅん系脂が乗っていてビールによく合うチューリップも懐かしい全体的にもう少し肉厚だと美味しいと思う最後につくねを頼んでご馳走様でした。さて、もう一軒。
週末の16時半に行ったらカウンターギリ1席の空き。椅子が固定式で隣のお客さんとの間隔も😅料理は旨く、全ての店員さんの気配り接客は素晴らしかったです😆まぁ、行けばわかりますよ😁
行列必至だそうで…静岡出張の際に連れてきて頂いた焼鳥屋さん、店内は綺麗で居心地良いです。店員さんはテキパキで愛想もいい、炭焼きでやっぱり美味い!材料も新鮮なんだろうね。串は小ぶりだけど食べやすくて良い塩梅。お酒もすすんでたっぷり食べてリーズナブル!銀座にもあるそうなんで行ってみよう、ご馳走さまでした。
焼き鳥のチェーン店。全面禁煙です。テーブル席、カウンター席、お座敷席とあり、いつも人気で混みあっています。焼き鳥はほとんどが5本セットが基本。1本1本のお肉の量は比較的小ぶりかと。価格がかなり良心的に設定されているのが人気の理由のひとつかと思います。狭い店内に席を詰め込んでいるので、全体的に少し窮屈。サクッと食べて飲むのにはちょうどいいお店だと思います。
鳥、豚、牛等の色々な串焼き食べれて満足しました。ただ、提供が5本からになるので少食な方は、1人で来ると色々食べれない可能性があります。
チェーン店の焼き鳥屋さん人気店でいつも混み合っています。時間帯によっては待つ時も。一本が小さめなのでシェアして色々たべれます。スタッフさんがお客さん全員に男性には社長さん女性にはお嬢ちゃんと言って接客してくださるので皆心地良さそうです。たまに無性に食べたくなる焼き鳥のお店。
福井駅前で初めて食べてハマったけど静岡市にもお店があって嬉しい。人気店で混んでいるのに素晴らしい接客と居心地の良さ。純けいが美味しくてたまに食べたくなる。
月曜日18時、ホテル近くだったのでフラッと訪問。焼き鳥は基本五本ワンセット。野菜や串揚げはそれぞれ異なる本数。値段は300円から高くても450円の範囲。提供は早く接客は気持ちいいし安くて美味しい。近所にも欲しい!食べて飲んで2500円でした。
何時も混んでいてなかなか入れなくて前から気になっていたお店でした。夕方早め伺い頂く事が出来ました。メニューを見て気がついたのですが、以前他県で行った事が有る好きなチェーン店だったw店員さんの接客が素晴らしくとても美味しく安い、素晴らしい名店です!
名前 |
やきとりの名門秋吉 静岡店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-254-0261 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

やきとりは5本ずつ注文ですが1本が小さいので何本も食べちゃいますメニューはシンプルでしがどれも安くて美味しかったです店はちょっと窮屈ですがテーブルに焼き鳥を置くカウンターがあって触ってみたらほのかに温かいので冷めないようにしてくれてあるとおもいます。