雑貨とともに楽しむ、豊科醤油探し。
あづみ野バザール若松屋の特徴
所狭しと並ぶ雑貨やおもしろグッズは、訪れた人をワクワクさせる魅力的な空間です。
ここでしか味わえないどうずらのピザセットは、初訪問客にも人気の一品です。
蔵の中に広がる独特の雰囲気で、和める時間を過ごせる場所です。
商品が多過ぎ、見るのにつかれるし見辛い。置き物、キッチン用品、食品、アンテイーク食器等など。欲しい物は何かしら見つかりそうだし、私も趣味の物を購入出来たのは良かった(•‿•)併設の喫茶も、コーヒー250円だったので入りたかったけど、時間的に断念。まあ、もう1回入店してもいいかな(•‿•)
ピザとアイスティーのセットをいただきました。ピザはチーズのピザでしたが、スーパーで売っている300円くらいの冷凍ピザの方が美味しいレベル。アイスティーは冷めたくなく、水道水と同じくらいの温度。ハーブティーらしいのだけど、妙に薄い。本来なら付け合わせで出てくるはずのアーモンドは結局出てこずじまいでしたが、疲れて言う気力もありませんでした。なぜ皆さんの口コミがこんなにいいのか、とても理解に苦しみます。
所狭しと並べられた雑貨たちは見ていてなかなかワクワクします。半額の陶器コーナーで小さな醤油皿を買いましたが、ちょうどお会計時にオーナーさんが昼食のトーストを召し上がっておられ、トーストを口に運んだままの手で醤油皿を梱包されたので包装のプラにパンくずが付いた状態で受け渡されました。お店とオーナーの感じからして良くも悪くも昔ながらのそういうお店だと納得していますが、再訪は…ない、と思いました。
ジェラート頂きました。わらび餅味というのがあって、珍しさから頂きました。わらび餅が細く散りばめられとても美味しかった。お勧めです。
カフェ兼雑貨屋さんここで織部の陶器を格安で購入しました。500円ほど。東京は土地というか家賃が高いので、すべて価格に上乗せされるので高いのです。いいお店です。チーズなどのオードブルを載せる、カッティングボード(洋風俎板)も売ってます。
どうずらのピザセットが目的で初訪問🚙ユニークな店主さんが応対してくれます😁店内も面白いグッズがいっぱいです!
このお店も『500円でどうずら』の掲載店です。アンチョビのピザ、煎れたての美味しいコーヒー、自家焙煎の美味しいアーモンドをいただきました。店内には店主さんの集められた陶器、オモチャ、安曇野の美味しい牛乳、ソーセージなどが床狭しと陳列してあり、私はお腹も目も、心まで暖めていただきました。ただ、お店の入口付近に国道147号の旧道を通行中でもお店の存在が分かる看板があったらっていう私の我儘から、⭐4つとしました。
蔵の中のお店です。自家焙煎のアーモンドとコーヒーが美味しいです。
食事する場所探していて ナニかに 和食の店で紹介されていて どんなお店か下調べ気分でふらっと入りました。ラフすぎ ちょっと場違いだったかな⁉️ メニューは私好みです。予約無しの飛び込み二名の為か入口の横の席で 揚げ物焼き物の匂いが強くダクトファン吸入大希望‼️👘仲間と訪れたい❗と思いますが 匂いが。sos お部屋は大丈夫ですか? 若い女将は👘でしたが 匂いつくとちょっと お手入れが と思ってしまって😃💦
名前 |
あづみ野バザール若松屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-9008-6986 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

お店の雰囲気も雑貨も大好きです!自家焙煎のアーモンドの大ファンでよく買いに行きます。