トンネルを抜けると、あんこう鍋の美味。
静海亭の特徴
トンネルを抜けると、静海亭の神秘的な入り口が現れます。
美味しいあんこう鍋と心地よい温泉が楽しめる宿です。
静かな平潟港の景色が望める明るい雰囲気の旅館です。
9月のシルバーウィークにお世話になりました。とにかく、おもてなしのレベルが非常に高いです。・部屋から緑が見れる➡︎小さな漁港の裏手にあり、明治時代から旅館業をやってる(建物は立て直してますが)・献立メニューが手書き➡︎地物中心。カレイ煮魚、タイ、カンパチ刺身、湯葉茶碗蒸し、白魚ポン酢、マグロカマ…とにかく下準備の仕事が感じられる逸品です。・風情のある温泉➡︎ナトリウム成分が入ってる、しょっぱ目な温泉です。建物は古いですが、手入れが行き届いてます!・部屋に入ったらエアコンの電源が入ってる➡︎まだ、残暑残る暑い日でしたが、部屋に入るなりホッと出来ました。また、伺います^_^
今年最後のあんこう鍋を食べに3月末に伺いました。豪華ではないですが、清潔で広い建物、気持ちの良い温泉でした。目当てのあんこう鍋もその他の地魚料理もとても美味しかったです。そして何よりこの民宿は裏手にある神社の神主さんだそうで、朝日に照らされた神社の散歩は最高でした。澄んだ空気に苔むした境内、この神社は超パワースポットだとおもいます。
とてもアットホームな宿です。あんこう鍋が食べたくて予約しました。食べきれないほどのお料理…味付けが優しくて多すぎかと思いましたが、美味しくて完食しました😅温泉も♨️とてもいいお湯でした〜。景色が最高です!夜は静かで真っ暗です〜庭に出て港を見下ろし…空を見ると星がとても綺麗に輝いていました…ここでしか見れない景色だと思います。朝、お天気が良かったので宿の隣の鳥居から階段を上がって神社にお参りしました。お社の裏側の坂を上がってみるととても面白い木と木の化石になったような地面を見る事が出来ました。ここの宿はこの神社の宮司さんなのか…⁈管理をしているような…フロントでお札を受ける事ができるようです。
あんこう鍋が美味しく温泉も良い。価格も良心的ですね。家族的雰囲気があって親めます。ここ数年毎年の様に行っています。
ご飯もお風呂も最高です。
料理がとても美味しい。夏は岩垣、冬は鮟鱇メイン以外の料理の量もすさまじく、鮮度も去ることながら、一手間加えたよいお味の逸品たち。温泉が別館に沸いており塩泉系?で体がホコホコとしてきます。知る人ぞ知る名旅館です。
トンネルを抜けると宿目の前の景色は良い。ゆっくりとできる。
静かな平潟港の先端に位置し、明るい雰囲気で食事も良い。
トンネルを抜けるとそこは静海亭だった。まさに異空間。温泉良し、あんこう鍋良し。アットホームでノンビリくつろげる宿でした。
名前 |
静海亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0293-46-0408 |
住所 |
|
HP |
http://www.kitaibarakishi-kankokyokai.gr.jp/sp/page/page000231.html |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

毎年続けてる昔の職場仲間と念願のどぶ汁を食べに行くことが出来ました。怪しげなトンネルの先にこじんまりとした宿。館内はとても綺麗にされていて所々におかみさんのセンスが光ってました。料理は12品目ほど、どれも新鮮で美味しく頂きました。煮つけの味も丁度良く、そして念願のどぶ汁も素晴らしい味、お願いして最後はおじやにしてもらいました。朝食はシンプルだけど、これまた美味しい!仲間から今回の宿は当たり! また来てみたいと言われ満足されてました。宿の裏手にある神社の社殿がこれまた渋くてビックリ!