四倉の懐かし蕎麦とソースカツ丼。
松の月の特徴
四倉で蕎麦といえばココで懐かしい味が楽しめます。
三種盛セットや天丼などボリューム満点のメニューがあります。
震災を乗り越えて再開した地域に愛されるお店です。
福島県いわき市四倉町、道の駅など海側では無く、6号線反対側の街中にある蕎麦屋さん。以前、取引先から聞いていて覚えていました。お盆休み最終日で、何処もかしこも混んでいたため、試しに初訪問。お店は狭めですが、テーブル席とカウンター席があり、おひとり様でも大丈夫。メニュー沢山、うどんや丼もあり。迷いましたが、三種盛りそばを注文。かき揚げそばをミニかき揚げ丼に変えれると書いてたので、そのように。出前も対応されています、大変ご苦労さまです。着丼、冷たい山菜蕎麦に温かいとり蕎麦、ミニかき揚げ丼。見た目豪華でボリューミーです。このセットは大変オススメ、大当たりでした。美味いし、色々楽しめるし、そば湯も付いてきます。特に、温かいとり蕎麦はすごく美味いです。出張先でたまたま入ったお店でしたが、大満足。機会があればまた是非に。ご馳走様でした。
メインは日本蕎麦なのですが、丼類もあります。天丼も最高に美味しいです。(写真は出前の天丼です。)もちろん四倉名物、ソースカツ丼も最高!!
地元が四倉なので子供の頃から食べに行くところでしたが震災で被害に遭い四倉の道の駅で営業して居ましたが元の場所で再開で😊嬉しく思います😁ソースカツ丼も子供の頃年に一度くらいしか食べれなかったんですが今は行きたい時に行ける懐かしい味ですね😁
初めての来店。鴨ざるそば(990円)とミニソースかつ丼(350円)を注文。つけ汁、ソースかつ丼共に自分にはややしょっぱく、そばのコシもやや足りないかなと感じましたが、美味しく頂きました。
天ざるを頂きました。好みの問題とおもいますが、、、この時期には胃に優しくなっていました。天ぷらと蕎麦は、シッカリ火が通っており天麩羅はかなり家庭的、蕎麦は生温かいより少し温かく、ヌルヌルしてました。注文してから、次の客が来て注文まで結構時間が空いてましたが、その客の注文が先に届けられたので、原因はそこ?
ワンダーファームでソフトクリームを食べたあと、そばが食べたかったので友人と訪れました。店舗は新しく、お店の人は出前対応で忙しそうでした。天ざるそばを食べましたが、そばも天ぷらもとても美味しかったです。北茨城含めていろんなお店で海老の天ぷら食べましたが、このお店の海老の天ぷらが大きさも味も良いと思いました。今日で3回目です。海老の天ぷらは衣がザクザク、エビの風味が良くてほんとに美味しいと思います👍
これ蕎麦?何の風味もしない何か、パスタのようだ。
今日のランチは三種盛セット。ミニ鳥そば、ミニかき揚げそば、ミニ冷やし山菜そばの三つの味が同時に楽しめるメニューです。ごちそうさまでした。今日は「鴨ざるそば」出汁のきいた付け汁は最後まで飲み干してしまいました。今日は一足早く「年越しそば」を食べに、同級生が経営する松の月で「鳥そば」をいただきました。かれこれ50年近く食べ続けていますが安定のおいしさ。訪問したお昼時は、親子連れやサラリーマンでほぼ満席、出前の電話もひっきりなしに鳴っていましたした。今年自前のお店がオープンし一生懸命頑張ってます。来年も応援し続けます。
四倉で蕎麦といえばココ!昔ながらの茶蕎麦は僕の中では45年以上愛したやまない故郷の味。
名前 |
松の月 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0246-32-3337 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

こじんまりとした店内はテーブル2つとカウンターのみ!人気店だし、出前もしてるからオープンと同時に行かないと食べたい物が無くなる可能性があるよ!私たちはオープンから約10分!天丼をオーダー!ギリギリセーフで大満足の天丼たべられた!!次の方はご飯なかったもんm(__)mエビ2本に、れんこん、かぼちゃ、オクラ、、独特の衣?でタレが甘辛くてご飯更に美味しく感じる!美味しくてコ・ス・パ最高のランチは他にもセットで色々あるよ!ごちそうさまでした♡