笠間稲荷前の酒蔵で味わう!
笹目宗兵衛商店の特徴
笠間稲荷神社のすぐ目の前に位置する酒蔵です。
明治6年から続く歴史ある造り酒屋として知られています。
無料の酒蔵見学と甘酒ソフトが人気を集めています。
地酒を販売している蔵元。笠間稲荷目の前。ノンアルコールのまあ酒が250円で美味しいく温まります。
元々は笠間藩主(牧野家)が酒造りしていたそうで、今の笹目家に経営を譲渡したのが明治6年という事です。特別純米酒と純米吟醸を頂きましたが、どちらもスッキリした感じで呑み易かったです(純米吟醸の方が濃いめな感じ?)。笠間の稲荷寿司と合わせると美味しいでしょうか。でもスッキリしているので、呑み過ぎちゃいそうでした。ちなみに、笠間稲荷の御神酒に使われているそうです。
無料で酒を製造している工場の一部を見学できます。親切に展示の掲示があります。もちろん酒も売っています。お土産屋も併設されています。
歴史のある造り酒屋で冷やおろしを買いました。
笠間市 笹目宗兵衛商店u0026松緑醸造元笠間稲荷神社の門前通りからも裏からも入れて無料で見学が出来ます。中にはお庭のスペースがあり、お店もあります。笠間稲荷神社への献上酒もしているとか。
甘酒ソフトは日本一の旨さ。
笠間稲荷神社の道路向かい。稲荷神社に来たらお土産にお酒(松緑)を買って帰ります。
笠間稲荷の目の前にある、酒造。裏に駐車場があるみたいです。見学ができ、レストランや店舗もある。
笠間稲荷神社目の前の造り酒屋さん美味しい日本酒が有りますよ皆さん是非一度お試し下さい。
| 名前 |
笹目宗兵衛商店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0296-72-0021 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
酒蔵見学や試飲が出来ます。お酒の販売もしています。併設の和食屋の朱の門が美味しいみたいなので気になりました。