下田公園近く、最高の温泉。
下田伊東園ホテルはな岬の特徴
駅から徒歩10分、アクセス良好な立地です。
あじさいが美しい下田公園に隣接しています。
美味しいきんめの煮付けが楽しめる特別料理があります。
下田の市街地でアクセスは良い場所です。客室からは下田湾が見えました。食事はあまり期待しない方がいいかもしれませんね。悪くはないですけどね。港のすぐ側なので素泊まりにして、夜は徒歩で行ける飲食店、朝食は港の漁協直営の金目亭(すぐ近くにあります)で金目鯛を食べるのが個人的にはお勧めかなと思います。
友人と3人で利用させていただきました。一泊朝食付きのプランで予約しました。部屋は海側の和室。お布団が敷かれており、いつでも寝転がる事が出来て良いですね。伊藤園ホテルズの施設の一つです。大浴場は広くお湯もたっぷりでとても気持ち良く入る事が出来ました。露天風呂もあり、大満足です。施設は古いですがよく手入れされていると思います。無料で自転車を借りる事が出来るそうです。(一回3時間以内)チェックアウト11時は、ゆっくりしたい方にはかなり嬉しいと思います。また利用したいと思います。
朝食付きプラン1泊で利用しました。まずお部屋について。10畳でとても広い和室で、エアコンが良く効いて快適な室内でした。また布団がとてもフカフカで、気持ち良く休むことが出来ました。不便に感じたのは、部屋に時計が無いことです。古さについては殆ど気になりませんでした。大浴場と露天風呂について。大浴場は広くて良い湯加減で、気持ちの良い入浴になりました。ただし露天風呂(壺湯)の温度調整が出来ていないようで、長居は出来ませんでした。また脱衣室はやや寒く感じられたので、もう少し暖かい方が良いかなと思いました。上記は冬場(1月)夜に利用した感想です。朝食はバイキング形式で7:30から。消毒と手袋で感染症対策がされ、箸やカトラリーは全て使い捨てで徹底されていました。おかずは和惣菜を中心として種類が豊富で、朝からお腹いっぱいになりました。総括として宿泊費のコスパが良いなと感じました。駅近であること、広い快適な和室と温泉を楽しめ、お腹いっぱい朝食をいただけて満足の出来る宿泊となりました。
3年前くらいに来たときには、食べ物がバイキングだけどそれなりに種類も多く良い印象だったが、今回はそれがかなり悪化していた(2022年12月)。お酒の種類も減り食べ物も鶏肉中心のメニュー。西伊豆や熱海は印象よかったので場所によるのか。あれならば素泊まりでもいいかなという感じ。
家族連れやらバイカーやら色んな人が泊まってました。バイクは正面玄関左が駐輪場で、それっぽくコーンが置いてあります。15時前からチェックインの受付はしていて、部屋の引換券を渡されてスムーズに入れ……ると思っていたが週末15時はとても混んでいて並びます。引換券の列は一番左でしたが、特に案内がないのでわかりにくい。15時でも部屋の掃除は終わってなく、廊下には洗濯の山?洗濯の山は夕飯頃までには消えてました😅大浴場は脱衣かごで制限していたが、かごが空いていてもいざ中に入ってみると、洗い場は埋まり浴槽もこんでてちょっと困った。夕食は金目鯛と鮑付きにしたので少し豪華。寿司フェアの寿司は全然補充されなかったので、最初の1度だけ取れた。他のおかずは無くなりそうになると補充されていたので、満腹になるまで楽しめた。おみやげ売り場に自分が小学生の頃つけてた、なぞなぞ本がまだ現役で売っていたのがびっくりですよ。10時チェックアウトと思っていたら11時だったのでゆっくり出発できた。11時なのもあってお掃除が大変なんだろうなあ?
いつも利用させていただいてます♪時間もゆったり、布団も敷きっぱなしで二度寝、三度寝してリラックス。お湯はしっかり温泉で癒されます。
隣の下田公園はあじさいの手入れがゆき届いた最高の公園です。
下田にあるホテル。老朽化が目に余る伊東園グループのホテル。そこに拘らなければ良いと思います。
リニューアルしてから始めて宿泊させて頂きました。天気には恵まれませんでしたが、ホテル内は清潔で洗練された佇まいに一泊で帰るのが惜しい気持ちになりました。コロナ渦でもあり感染対策も万全で安心しました。何度でもリピートしてみたいホテルです。
名前 |
下田伊東園ホテルはな岬 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0558-22-3111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

酔ざましに駅から歩いて10分程度の距離。食事、温泉は素晴らしかったです。客室は空調の音が凄く大きく、また時々モーターが回るような爆音がして、なかなか寝付けなくてその点、改善していただけるとよろしいかと思います。