下田で出会う、開国の記念碑とあじさい。
開国記念碑の特徴
開国記念碑は日本唯一の歴史的記念物です。
公園内の広場では、紫陽花の鉢植えが手頃な価格で販売されています。
雄大な景色と共に異文化交流の歴史を体感できる場所です。
碑はあってもなくても変わらないが階段を上った場所から上を見上げるとあじさいの時期はあじさいが斜面一面に咲いているのが見える。反対側は下田の町や漁港が見渡せる。
特に驚きがある広場ではありませんでした。日本一周旅の途中で寄りました。ただ見晴らしが良かったです。無料駐車場は下田公園 駐車場(バス乗降場所)にあり、周辺観光に便利ですよ。
駅から徒歩20分、いくつか外交的記念碑が建ってる多少眺めの良い公園。もうここまで歩いて来た歴史好きのあなた、ついでに下田城攻略に向かいましょう(登坂7分)。
下田城址に登る途中にあります🚶
2020.11訪問 開国記念碑の前は広場になっており、展望もよく、ねこもおり、ゆっくりできました。
開国記念碑は日本でここにしかありません。ハリスとぺリルが祭られています。そしてマッカーサーとシーボルトが言葉を添えています。
ここ下田が日本初の開国の地であることを示すものを見たく、訪れました。眺望の良い高台でした。
紫陽花の鉢植えが お手頃価格でした。
日米和親条約を提携した事を記念して作られました。30万株の紫陽花が植えられていて見事です✨
| 名前 |
開国記念碑 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0558-22-3913 |
| HP |
http://www.city.shimoda.shizuoka.jp/category/100100midokoro/110769.html |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
時代を変えるきっかけとなった開国を記念する碑と思うと感慨深いものがあります。これの前で日米関係の相談でもしてみては?