ブッポーソに飛来中、野鳥撮影スポット。
自慶院の特徴
境内には《興亜建設隊殉難者の碑》があり、歴史を感じられます。
ブッポーソが子育て中で、野鳥撮影に最適なスポットです。
山の谷間に位置するお寺で、自然の中でのんびり過ごせます。
野鳥を撮る中で寄りました。
現在「ブッポーソ」がら飛来して子育て中‼️役場屋上の巣箱があります👍️お寺さんから撮影出来ますよ🐒詳しくは住職さんへ🐤🐥
山の谷にあるお寺。長野県の天然記念物ブッポウソウが飛来するお寺5月にはリアルタイムで巣箱のなかがテレビで見れます。今年から朱印帳にも、ブッポウソウが登場していい記念になりますよー✴
名前 |
自慶院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0260-32-2416 |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

境内に《興亜建設隊殉難者の碑》がある。平岡ダムを建設するにあたり、鴬巣の建設隊を率いた上条寛隊長が、戦後、強制労働に従事させられた中国人犠牲者98人を慰霊するため、私費を投じて建てたものである。