焼津神社で心温まる参拝を。
焼津神社の特徴
歴史のある神社で、日本武尊の伝説が息づく場所です。
広々とした清掃の行き届いた境内で、砂利が敷かれた風情があります。
新築のモダンな社務所は、境内と見事に調和しています。
御朱印を巡りで伺いました博物館のように刀剣が飾ってあり凄く綺麗でした建物も新しく綺麗でトイレも綺麗でした社務の方も凄い気さくな方で、お話しもたくさんしていただきました御朱印も複数あると教えていただいたので、また御朱印を戴きに伺いたいと思います。
赤とんぼに迎えられ参拝していると雨が降ってきて、すごいタイミングで雨宿りさせていただきました。そんなタイミングが2回あったので、ここの赤とんぼは神の遣いなのかな?って感じた次第です。
住宅地にある歴史の長い大きな神社です。立派な鳥居をくぐりしっかりお参りしてきました。
焼津神社境内は広々としていますとても整備されていてお守りを売っている建物はとても新しいかったです。ヤマトタケルの像などもありました。
広大な境内は砂利敷き。拝殿の鐘がとっても優しい音を発する。駐車場あり。社務所は近代的な建物。日陰は少ない。
綺麗に整備され、清掃も行き届いていました。森の中の神社さんのような神々しさは感じませんが、神社も色々ですし、神さま参拝が第一なので、神域では厳かな気持ちになります。境内社が沢山あり、日々自然の恵みを戴いていることに感謝申し上げてまいりました。
駐車場も社務所も新しくなり広々してます。焼津市民に愛されるパワースポット。三賀日は公園を駐車場として解放してます。少しですが屋台も出てましたよ~😆
JRの さわやかウォーキング🚶で 焼津方面に行ってきました。途中、こちらの焼津神社⛩️で休憩しながら 御朱印をいただきました😌🍀広々として、なかなかきれいで 素敵な所でした☺️✨🌿
伊豆旅行の合間に旅の安全祈願で参拝。1600年もの歴史のある神社の境内は新しくて綺麗。2022年5月時点では御朱印は手書きに戻っています。
名前 |
焼津神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-628-2444 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

歴史のある神社ですが...とてもきれいです。凛とした静寂の中、当日は、七五三の祈願対応をしておりました。