トンネル抜けて北アルプスの絶景満喫!
白沢洞門の特徴
トンネルを抜けた瞬間、感動の北アルプスが広がります。
自転車でのヒルクライムが楽しめる絶景スポットです。
国道406号のハイライトとして訪れる価値があります。
知る人ぞ知る車バイクの写真映えスポット。早朝に撮りに来ましたが、若干撮影の順番待ちができてました。トンネルを写真の額縁風にして撮影したいけど、なかなか難しい…!
冠雪した山々を望めますが、駐車スペースが四輪なら4~5台でしょうか バイクやクルマと一緒に写真を撮りたい人も多いと思いますが順番待ちになります 何度か来ていますが大混乱をしている年もありました アクセス道路は路面状況も決していいとは言えませんが舗装路面です アルプスは午前中には陽が当たりますが午後には陰りますので訪れる時間に注意です。
土日は写真スポットとして混雑するそうなので平日をオススメします。道中も狭くて路面は荒れ気味です。車だと気を遣うかと思います。バイクは慣れてる方ならかなり楽しい道です。
洞門を抜けると雄大な北アルプスが急に現れます。やや狭い峠道が続き、冬には雪の路面となりますが、そのせいで冬はあまり車も通らず、狭い駐車スペースでしたが落ち着いて景色を眺められました。冬に訪れるのは決して楽ではないかもしれませんが価値はあると思います。北アルプスの山々に雪がある季節がおすすめです。
3回目の訪問で晴れました。北陸ツーリングから埼玉への帰りに立ち寄りました。平日でも写真待ちが数台います。狭いスペースなので譲り合いましょう。
トンネル手前に駐車スペース?があり北アルプスがよく見えます!ここに着く直前は道が狭く、急なカーブや落枝もあるので車は注意しましょう。10月8日AM7:00に訪れましたが、気温は5℃以下と寒かったです。
2022.10月下旬ロードバイクで行って来ました🚴♀️🚴♂️ちょっとしたヒルクライムが楽しめます。平日は道路工事が多いです土日は人気スポットでバイク🏍️🛵が多いです景色はサイコー^_^綺麗に見えるのは午前中がおすすめです。
2023/8/30 AM5:00過ぎにバイクで訪問しました。朝焼けを狙って鬼無里側から来ましたが、車とすれ違わず快適なツーリングでした!夏でしたが朝方だったこともあり寒かったので、厚手の方がいいかもしれないです。景色は最高、車通りもないので、独り占めでした!朝焼けもバッチリ撮れました!他の方もおっしゃっていますが、草木が生い茂っているのは、やはり気になりました。
国道406を善光寺から40分ほどクネクネを走ると朱色のトンネルが出てくるので、それを潜ると正面に立山連峰が見れます。生憎雲の多い天気でしたが、それでも迫力のパノラマビューでした。朝8時頃だったから誰もいなくて、ゆっくり写真撮って来ました。かなり山奥なので、転倒に気をつけてください。
名前 |
白沢洞門 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

2025.6.7の晴れた日に行きましたまだ雪が被ってて綺麗でした北アルプス堪能できましたお昼くらいに行きましたが雲があまりない早朝が良さそうトンネルから撮ると綺麗です。