小川村の絶品ジェラート、田園の贅沢!
Gelateria SUONOの特徴
アルプスと田園風景を一望できる、最高のロケーションで癒される体験ができます。
コスパ最高。2022年8月現在、ダブルで450円でした。カップの底までしっかりジェラートが入っているし、変に洒落てなくて美味しい。今まで食べたジェラートの中で1番でした。晴れていれば、槍ヶ岳や鹿島槍などを見渡せる素敵な場所です。道が急に狭くなるので、大きい車は要注意。
山の中にあるジェラート屋さん。当日はあいにく景色が楽しめませんでしたが北アルプスが眺められるそうです。ジェラートはとても濃厚で美味しかったので長野にサイクリングに行くときにはまた食べに行きたいです。駐車場が深いドロとなってて、車の人がスタックしてたので、そこは砂利を敷くなどされたほうが良いと思いました。
GoogleMapで調べてたずねました。フレーバーは5種類くらいでした。「ジャージー牛乳ととうもろこし」を食べてみましたが、牛乳は味が濃いのに甘さは控えめでたいへんおいしかったです。とうもろこしは「そのままとうもろこし」、でした😋シングル400円、ダブル450円と、街の同業者よりかなりお安く提供してくれます。駐車場は少ないです。県道から進入した周辺道路はかなり狭いです。県道沿いの看板を見落とさないようにしてください。スマホナビだけではうまくたどり着けないことがあります😊
小川村アルプスラインの展望台でこちらの看板を発見、ふらりと立ち寄ってみたところ、田園風景のなかにポツンとフランスの田舎にあるような可愛らしい塗り壁の建物。セルフビルドされたらしいですが、クオリティの高さに驚き。とにかく味がある。ジェラートは16時前だったこともあってほぼ売り切れ状態も、何とか1カップ分取れ、2種をモリモリに入れてくれました。アップルマンゴーとチョコチップバナナのジェラートはとても美味しかった。(フォトは撮り忘れ)オーナーさんやお客さんと楽しく会話し、とても良いところでした。北アルプスの絶景が眺められるため、晴れた日にまた再訪したい。槍も見えるそうです!
今まで食べたジェラートの中で1番美味しかったです。お店の方も親切でした。雨が降っていて少し肌寒かったので車の中で食べましたがお店も可愛い雰囲気で外を眺めながら食べられるため、天気がよかければお店の中で食べたかったです。また来ようと思います。
インスタを見て初めて訪れました(2021.5.1)ラムいちじくu0026ストロベリー、優しい甘さで後味スッキリ、とても美味しかったです✨何よりお店からの眺望が素晴らしい🏔アルプスと田園風景を眺めながら、オーナーさん拘りの手作りジェラードをいただく...なんて贅沢な時間🍃本当に癒されました、異なる季節に又訪れたいです。お店前の道は確かに狭路ですが、メイン広路からは目と鼻の先、見通しの良い狭路なので問題ないかと。白馬からのんびり走って約30分ご近所の「星と緑のロマン館」展望台眺望も◎なので、ジェラードとおやきの小川村、おススメです😊
小川村の大洞高原でジェラートが頂けるとは思いませんでした。今日は特に暑かったので美味しさも2倍。アルプスを眺めて頂き、4倍増し。最高のロケーションで頂く事が出来ました。おすすめはハスカップです。はなまめには興味深く関心しました。
ハスカップとブルーベリーのジェラートはオーナーさんの栽培している果実から作られてます。田舎の中にある景色をみながらほっこり出来るジェラート屋さんです。私はチョコバナナいただきました甘過ぎずで美味しかったです。
よく行きます。今日は、アーモンドチョコクランチと、ラムイチジクを頂きました🥰夏は塩キャラメルが美味しかったです💗
名前 |
Gelateria SUONO |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-9283-3512 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

ヤギがいました。ジェラートも何種類かあります。甘さが疲れた体を癒してくれます。