新しい田上道の駅で特別な体験を!
道の駅 たがみの特徴
田上町に新しくオープンした道の駅で、木の香りが漂う素晴らしい施設です。
一条もん子さんのスパイスキーマカレーが本格的で、美味しさに驚きました。
駐車場が広く、隣にコンビニも併設していて非常に便利です。
初めての訪問です。まだできたばかりで建物も新しく快適でした。軽食コーナーや地元のお土産屋さんもあり良かったですよ。梅ソフトクリームが美味しかったです。近くに行った時には、また寄りたいです。
最近出来た田上道の駅です‼️🤩田上はこれと行って観光地ではなかったので通り過ぎてしまってましたが(筍は有名です)これが出来たのでよるきっかけになりますね✨又、隣にはコンビニが併設しているので今後よる人が増えると思います‼️🙇尚、この所に行くには新しく出来たバイパスを通って行って下さい‼️🤗
新しい道の駅ですべてがきれいでした。夜間も開放の休憩室にトイレありスタッフに確認したら休憩室に弁当持ち込み飲食OKでありがたい。ここで梅ソフト梅味噌ソフトタケノコソフト食べてみました。クチコミ通りよかったです。
2022.4.9訪問。道の駅の評価というより、そこで食べた梅ソフトクリームの評価になります。きれいなうす緑色の梅ソフトは、さっぱりした甘さで、とても美味しかったです。350円と観光地価格ですが、観光で疲れた時に食べる甘味としては、十分食べる価値はあると思います。きれいな道の駅なので、休憩、トイレ、お土産など、万能に使えると思います。
一条もん子さんのスパイスキーマカレー870円が食堂レベルの味ではなかった!オススメですw男性でもセットメニューがありお腹いっぱいになれます。席数があまりないので早めか遅めがいいかなと思います。
オープンから1年ちょい経ちましたが、清潔感は維持されていて、まだまだ『新しい道の駅』って雰囲気です。ただ食事処と売店は、建物を別にしてた方が良かったんじゃないかなぁ。地元の方と、車での移動中の方だけの利用ならこれで充分でしょう。だけど湯田上温泉の観光客を合わせると(今は利用が少ないからともかくとして)ちょっとなぁと。時間帯によっては食事処は絶対席が足りず、売店は通路スペースが狭くストレスを感じる気がします。売店のディスプレイの仕方とかは見やすくて良いと思いますし、種類もまずまずだとは思います。『田上の地の物がもっと~』って声もありそうですが、それだけでボリュームを出すのは正直厳しいかと・・・なのでお隣の秋葉区と三条の品物は、もう少し置いてみても良いのかなとは思います。あと僕みたいに車じゃなくて徒歩で訪ねる方は、最寄り駅が【田上】じゃなくて【羽生田】なのでご注意を!
日曜日の昼下がり、好天に恵まれ多くの人で賑わっていましたローソン、産直市場、食器、衣類、小物、金物屋など見て楽しい道の駅です。
新しくて綺麗な道の駅で駐車場も広くて停めやすいです、さらにコンビニがあって便利でした。朝早く行ったので日の出も見れました。
2021年夏に立ち寄りました。新しくて明るい印象の道の駅です。食堂は食券制で、軽食のほか3種類のオリジナルかき氷があります。今回は2人連れだったので、クラフトコーラ味と、梅味のかき氷を注文しました。フワフワした氷で、サッパリとした味。美味しかったです。かき氷のハーフサイズがあったら、3種類とも食べてみたいと思いました。売店には産直野菜や、田上のお菓子などがあり、ドライブのお土産を購入しました。
名前 |
道の駅 たがみ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0256-47-0661 |
住所 |
〒959-1503 新潟県南蒲原郡田上町原ケ崎新田3072ー1 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

新しい道の駅です。ローソンが併設でまわりは田上役場や交流施設があります。こじんまりしてますが、地元野菜やお菓子、民芸品など充実しています。食堂もありました。駐車場は大型も停められて広く良いですね❗