越後33観音の御朱印をどうぞ!
三十二番札所 多宝山 宝塔院の特徴
新潟県三条市にあるふるさとのよき仏教寺院です。
奥方の温かい対応が印象的で心温まります。
静かな環境で、心を落ち着けることができる場所です。
ふるさとのよき寺院です。
街中にあって道がとても狭いので、大通りのお店の駐車場に停めて歩く事をおすすめします。幼稚園も経営されていて、3時頃到着したら園児達のお帰り時間にバッティングしてしまい落ち着きませんでした。御住職が大変忙しそうで奥様に対応していただきました。越後三十三観音の御朱印は差し替えが用意してあり、御朱印と御姿札を頂いてそそくさ退散しました。
越後33観音の御朱印がもらえます。
奥方が対応してくれました!優しいおばあちゃん。
| 名前 |
三十二番札所 多宝山 宝塔院 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0256-32-1615 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 9:00~17:00 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
自然災害伝承碑「地震亡霊塔」があります。駐車場は無く、車の場合は北三条駅近辺(南口)のパーキングを利用します。1828年に起きた三条地震の大きな被害を悼むため、地震の翌年(1829年)に建てられた石塔です。また、この発災時には三条に住んでいた良寛さんの見舞文が石碑として添えられています。相当な達筆で読むのは難しいですが、「草案は無事に御座候」等記されています。