妙高山の紅葉と自然美。
妙高戸隠連山国立公園の特徴
夏場のアブ対策が必要ですが、トレッキングが楽しめます。
雨飾山の頂上からは絶景が広がり、強風も体感できます。
鎌池の周辺は森林浴やバードウォッチングに最適な場所です。
妙高山でこんな天気に出会ったことはなかった。素晴らしい見晴らし、ヤッホーと叫びたくなる!
久しぶりの苗名滝ですね🎵今度は、5月の雪どけの頃に、
天狗原山経由で金山まで登りました。駐車スペースは10台くらいです。登り1200メートルで往復時間くらいです。結構急登ですので夏山登山は体力の消耗が激しいです。早朝スタートと多めの水分をおすすめします。天狗原山を越えますと素晴らしいお花畑が広がっています。楽園です。近くの火打山も高山植物が凄いですがこちらも負けないです。焼山、火打山、妙高山、北アルプスの絶景も最高です。
大きなくくりで言うと表題の通りですが、ここの画像全ては、関温泉♨️スキー場で撮影したモノです。この日は、たまたま前日前夜に降雪があったためゲレンデはオールリセット。非圧雪コースは膝丈パウダー o(^o^)o 午前中は晴れ間もあり最高のコンディションでした。昼食後は、ガスってきたので とある宿の立ち寄り湯♨️に沈没して帰りますた。
善哉。善哉。四季いずれも何度でも訪れるべし。身も心も癒やされるものなり。
夏場はアブがすごいので、虫除け対策が必要です。うちわを持って行くと、はたくことも出来て便利でした。
雨飾山トレッキング、頂上までは雲☁️で真っ白と強風、下山途中に晴れ、まわりは紅葉🍁真っ盛り、山の天候急変を体感。
自然の中を森林浴しながら歩けて良かった。奥社入り口から戸隠神社まで遠かったが途中行き交う人と挨拶しながらお互いに励ましながら歩く事が出来て良かった奥社入り口まで帰って来た時達成感あり行って良かったと思った。マイペースで歩く事も良いかも。
地図で見ると鎌の形をしているので鎌池と言うのでしょうか?この日は八方池に向かったのですがガスがかかり途中で引き返し池に来ました。国道からの道は意外と良く、駐車場の横には食事所もありました。紅葉にはちょっと早いのですが一周40分の散策を楽しむ事ができました。
名前 |
妙高戸隠連山国立公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-231-6570 |
住所 |
|
HP |
https://www.env.go.jp/en/nature/nps/park/myokotogakushi/index.html |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

戸隠牧場を散策しました。桜が咲き始めキャンプ場は家族連れの方々で賑わっていました。