古き良き昭和の廃校感。
旧上野宮小学校の特徴
講堂が立派で、レトロな雰囲気を醸し出しています。
廃校ならではのノスタルジーが感じられる貴重な場所です。
鄙びた木造校舎が魅力的で、活用の可能性が期待されます。
講堂が立派です。木造校舎を眺めていると当時の太郎君や花子さん達の快活な声が聞こえてきそうです。
現時点では一般利用は出来ませんが、水回りなど手入れをすれば、鄙びた木造校舎やレトロな講堂を活用した魅力的な空間になりそうに思います。ロケにもいいですね。
うん、皆さん書いてる通り古き良き昭和の小学校跡。でも管理が行き届いてないため、荒れ放題…(特に校舎裏)きちんと整備してフォトジェニックな場所にすれば、観光資源になる…かもしれない…
同じ町内にある旧上岡小学校跡以上にノスタルジーを感じる廃校です。出来ればずっとこのままの状態で存在して欲しい思います。
この場所はなかなかです。教えたくない。隠さないと。人が入ってきてはだめだ、、、あと少しで八溝山から神が住み着いてくれそうな場所です。
旧校舎と新校舎が有り(どちらも古いですが(笑)旧校舎は倒壊寸前です。地域の青少年の野外活動等に使われているようで、新校舎内にはキャンプ道具などが一杯ありました。裏には用務員さん?の居住棟らしき物もありました。一段高いところにある体育館への渡り廊下も良い感じでしたよ。
名前 |
旧上野宮小学校 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

バイクでまた来てしまった。時間が止まってます。