吊り橋越しの塩原ダム紅葉。
塩原ダムの特徴
塩原ダムは、公園として整備されており、自然との調和が光る場所です。
吊り橋からの眺めは素晴らしく、特に紅葉の季節が魅力的です。
ダム見学ツアーでは、放水の様子やダムの仕組みを学ぶことができます。
塩原ダムと道の駅?を繋ぐ観光橋です。大人300円、小中200円で往復。微妙に結構揺れるので往復した後、なんか感覚に違和感を感じます。晴れた日とかは開放感があり景色が良く、ユッタリと出来ます。
ダム好きとしては良いと思います。でも放流するところは見えないでした・・・。
ダム見学ツアーで行きました。とても丁寧な説明でダムの内部・放流を見学出来ました!ダムに興味が無くても楽しいはずなので募集されてましたら参加したほうが良いですよ!
こちらは、天気がいい紅葉時期が素敵な場所です。
生憎の小雨でしたが、入場券を購入して緑色の長い橋を歩いて散策しました。昨年秋あたりの台風水害の被害を受けたのか岸に近い場所には沢山の流木やゴミらしきものが浮かんでおり、台風のつめ跡が痛々しかったです。気候がいい春や秋に訪れてみたいと思いました。
連休初日の11月2日に紅葉狩りがてらに訪れてみましたが、台風19号の影響か県道30号側からのアクセスが出来なくなっていました。復旧までしばらく時間がかかりそうですね…
つり橋を渡るのにお金を払い、ダムの方へ。景色もすごくよく、広々しておりすごく気持ちのいい場所です。ダムの事務所にはダムカードもあり、ダムカードを模した立て看板も公園にあります。ダムをバックにいい感じのダムカードっぽい写真を撮ることができます。放水している場所の近くまで行くことができ、そこからダイナミックな写真を撮影することもできる素晴らしい場所です。公園にはカッパや鷹か鷲の石像もあるので探してみてください。
放水の様子を見れればと思って行ったのですが、公園からだと出水口(?)が見えずに濁流しか見れませんでした。時々公開デーがあるようなので今度行ってみたいと思いました。
2019年10月27日に訪れようとしましたが、県道30号線の入口からでは途中から通行止めで行けませんでした。国道400号線からもみじ谷大吊橋へ行き、有料の吊り橋(300円)を利用して対岸へ渡る必要があります。また、13:00~14:00は巡回のため管理人は不在のようです。
名前 |
塩原ダム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-35-2626 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

森林の駅から吊り橋(有料)を渡り訪問。手前の公園には人が居たが奥のダムには誰も居なかった。古さを感じるダムですが、それはそれで中々の風情があります。高さも其程感じませんでした。管理棟に声を掛けると快くダムカードと発電所カードが貰えました。限定カードは配布終了となっていました。巡回後14時10分には入口閉鎖との事でした。