絶メシロードの富山B級グルメ。
お食事処 ポークの特徴
名物のポーク風ライスは、懐かしい甘味の炒めご飯にカツが乗った豪華メニューです。
豚汁には酒粕が使われており、シャキシャキの野菜とコッテリとした味わいが楽しめます。
旧日赤病院前に1967年から営業する、富山の隠れたB級グルメの老舗です。
ポーク風ライス(ご飯大)+豚汁 850円 定番の味 おっちゃんを見て頑張ろうと思いました!2023年12月8日ランチでポーク風ライス+豚汁 750円おっちゃん、今日は厨房内で座って、いつもの女性より一見お若く見える女性が作るのを指導しておられました。2024年9月30日ポーク風ライス(ご飯大)+豚汁 900円おっちゃん頑張ってる!常連客がみんなおっちゃんに声かけていく☺️
旧日赤病院前に昭和42年からある老舗👍デラックスライスを頂く♪名物ポークライスのトンカツを大きくしたもの。店の雰囲気や料理は懐かしい昭和を色濃く感じることができた👍優しい店主や御姉さんの接客にまた訪れたくなる店でした😆
絶メシロードで見て行きたかった店です。日曜日のお昼、開店前に行くつもりがちょっとだけ遅れ 11時32分。ほぼ満席でカウンターが1席空いてたので座れました。ドラマに出た物にこだわらず食べたい物を食べようと思いましたが、メニューを見た結果、やはりポーク風ライスととん汁のセットにしました。半世紀変わらない味と言われてはね。見てると娘さんの仕事っぷりが凄い。きびきび動いて注文を取り、オーダーをまとめて耳の遠いマスターに大きな声で伝える。娘さんが分量の白ご飯を用意し、マスターが炒める。マスターはゆっくりとした動作で調理に専念。出来上がった料理を皿に盛り付けて提供するのも娘さん。合い間にとん汁を作ったり会計したり片付けもする。それだけじゃありません。客の様子はもちろん、マスターの様子も適宜チェックしているようでした。ポーク風ライスは、バターで炒めたライスに小さく刻んだハム、マッシュルーム、グリンピース、玉ねぎ、小エビが入ってました。目玉焼きの目玉をわざと崩したような卵焼きとトンカツが乗ってます。食べると、おお、こういう味だったのか。東京の飲食店ではまずお目にかかれない極薄味。西日本出身で薄味好きの私でも薄味に感じます。それが旨い。バターはうっすらと香る程度。香ばしく揚げたカツとのマッチングが最高。紅生姜もいい仕事をしてます。ドラマでは娘役の女優さんが、あの味は父にしか出せないと言ってました。わかります。この絶妙な味を百発百中で出すのは天性の勘が成せる技でしょう。マスターはもう、1人で店をやるのは厳しそう。娘さんの獅子奮迅の働きが必要です。でも仕事をやめたら老け込むかもしれないので、続けるのが良いのかもしれません。こんな事、一見の客が言うことではないのはわかってますが、見てると思ってしまいます。取りも直さず、ここは絶メシ中の絶メシ店だと思いました。
デラックスポークライス、豚汁セットで注文優しいシーフードピラフに半スクランブル目玉焼き、サクサク薄衣で脂美味しい、肉肉しさもあるとんかつが乗った、欲望全部乗せましたみたいな感じ😆豚汁が多分酒粕入りとは予想外でビックリ、甘くて美味しいゴハン大盛りは、ドリアみたいな深皿でボリューム凄そうでした(゚∀゚)店は懐かし穏やかな感じです。近所ならリピ確定(๑•̀ㅂ•́)و✧
ポーク風ライス とん汁セット(ご飯大+100円)を頂きました。焼き飯が美味しかったです!薄めのカツに半熟たまごがからみ、甘めな焼き飯との相性バッチリです!あっさりしているのでご飯大盛りでもペロッと頂けます( 'ч' )とん汁は野菜がシャキシャキで美味しい🐷⚠営業時間や営業日は更に短く、隣には他の駐車場も出来たり、当店の駐車場の番号(1.2.16.17)も変わっている事もあるので最新情報を確認してください。
絶メシRoadでも紹介されたポーク風ライスが有名なお食事処。お昼には店内に待ちが出来るほど人気なお店🐖今回はポーク風ライスの豚汁付きのセットを注文。ポーク風ライスは、ピラフの様な甘めの味付けがされたご飯の上に半熟トロトロの卵が覆い被さっており、最後にポークカツが乗せられた一品。まずご飯だか、エビやグリンピースなどの具材がたっぷり入っており、バターの風味も感じるとても美味しいご飯でした!かくし味で甘みを増しているとの事です。そして上の卵は半熟トロトロで、ご飯と上のカツを絡み付けてくれます。最後のポークカツは脂身が少ないためカツだけどサッパリ食べれるカツです。上にかかっているのはケチャップソースなので、オムライスの様な雰囲気も一緒に味わえます。セットの豚汁はかなり濃いめの味で豚のエキスが染み込んで深い味わいでした。濃い味噌汁が嫌いな人はポーク風ライスのみの注文でもいいかと思います😄
ポーク風ライスと豚汁をいただきました。バターで炒めたライスに具はベーコンや玉ねぎグリーンピースなどいわゆるピラフっぽい、けどピラフとはまた別の味で、バター風味の「焼き飯」といった感じ。ほんのりとしたバターの甘味が感じられおいしいです。サクサクのカツと卵は一体化していて、金沢グリルオーツカなどで見るハントンライスっぽい雰囲気。全体的に重そうな組み合わせに見えますが、基本の味付けは薄味寄りの優しい味わいなのですいすい食べれます。豚汁は酒かすが効いていて甘く、粕汁のようなホっとする味わい。テイクアウトも盛んのようで、店内客2人というタイミングでしたが、ご主人はほとんどずっとフライパンをふるっておられました。自分も今度持ち帰りしてみようかな?ごちそうさまでした。
デラックスライスの大盛りと豚汁のセットを頂きました。デラックスライスはポーク風ライスよりも大きな豚カツがバターライスの上に乗っています。バターライスは少し薄めの味付けで、これが揚げたてのカツの香ばしさとケチャップ、タマゴとの相性が良く、どこか懐かしさを感じる良い味付けです。豚汁は甘味があり、飲んだ後に酒粕の味がほんのり感じられる優しい味でした。男性は普通サイズを注文すると、少し少な目なので、大盛りサイズが良いかもしれません。なお、駐車場はお店の正面左側の月極駐車場に4台分あります。
ドラマ絶メシロードで取り上げられたお店ポーク風ライスという謎の看板メニューが気になって営業中は店前の青いサイレンが回っているドラマで見た通りの店内富山弁を紹介するポスターそういえばスパ・アルプスにいた店員のおっちゃんも「〜ちゃ〜ちゃ」と語尾が特徴的だったピラフに近いご飯の上に卵、トンカツ豚汁は酒粕を使っていて、はっきりとわかるシンプルな料理だけど美味しかったなんでもこの味はもうご主人しか作れないんだとか貴重な体験だった。
| 名前 |
お食事処 ポーク |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
076-441-7872 |
| 営業時間 |
[月火水木金日] 11:30~13:30 [土] 定休日 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
唯一無二の味。地元から愛される老舗の洋食屋さん。初見でしたので、看板メニューのポークライスと豚汁のセットを注文。バター香るピラフの上に半熟卵とカツが乗っています。優しい味に食べやすいサイズのカツ。店の雰囲気と相まって懐かしい味がします。酒粕の効いた豚汁はシャキッとした野菜が入りこれまた美味しい。量的にも必ずセットがおすすめです!お昼のみの営業なので時間に余裕を持って訪れると良さそうです。お店向かって左手に駐車場があります。ごちそうさまでした!