商店街で楽しむバルビゾン派。
ギャルリ・ミレーの特徴
富山市の商店街に位置する、静かな美術館です。
300円でバルビゾン派の絵画が数十点鑑賞できます。
ミレーやクールベの貴重な作品を間近で堪能できます。
知ってはいましたが一度も訪れたことがなかったので今回訪問。10年以上行かなかったのは、展示されている絵が全てが複製だと勘違いしていたからでした。(だって入り口横に飾られているのは最新技術で本物そっくりに複製した絵ばかりが飾られていたので館内もそうだと勘違いしてしまったのでした・・・)たったの300円でミレーの絵に会えました。(富山の誇り、北陸銀行さんのお蔭ですね。)この日はなぜか写真撮影もOKとのことでバシバシ撮影させて頂きました。お客様もまばらなのでゆ~っくり鑑賞できます。富大の学生さんたちの作品が飾られている企画展も満足できました。隠れた名スポットですね。
商店街に1フロアのギャラリー。時空間が変わるような存在。のどかな風景に光が差す絵画に目が開くような心地になった。
街中で手軽に美術絵画を鑑賞できるのは素晴らしい。小さめのギャラリーのようですが本格的です。落ち着いた雰囲気で間近で見られる貴重場所です。
2024.8.18訪問。寂れたシャッターアーケード街の端にある施設。要するに地域活性化の目的で空きフロアに北陸銀行が所蔵している美術品を公開しているという事でしょう。お陰で格安の入場料金で鑑賞者はその恩恵を受けれます。北陸銀行は銀行が発行する情報誌を読んでいても美術に造詣が深いのでこの施設も納得です。人通りはありませんが、ここだけを目指してでも訪問するべき施設てす。常設展示は写真撮影NGです。
まさか!まさか、まさか、まさか!富山のアーケード街でホンモノのミレーと出会えるとは。感動で震えました。作品数はめちゃくちゃ多くはないものの、そんなことは関係ない。じっくりひとつひとつの絵画を味わえる規模の美術館。なんて贅沢なひとときでしょう。富山の宝だと思います。ミレーに会いたくなったら富山の人たちはすぐにいけて、しかも入場券は300円!!
富山に来て良かったと思える作品に出会えました。平日の午後お伺いしましたがゆっくりと清潔な空間で観ることができました。ロッカーは、¥100を入れるタイプ。戻ってきます。トイレは男女別で清潔です。アート巡り旅をしたい方は、ぜひ富山県が発行している「アートのまちめぐりパスポート」を購入することをおすすめします💖※¥600で3ptのクーポン券。GALERIE MILLETは1ptです。素敵なひと時をありがとうございました。
富山でバルビゾン派の絵画を観られる幸せ✨ゆっくりと鑑賞できます◎
「入館料300円」「所要時間30分」「バルビゾン派の絵画を展示」「ミレーはマイナーな作品」フランス近郊のバルビゾン地区で派生したバルビゾン派の名匠の絵が展示されています。特にキリスト教で重要な「羊飼い」をテーマにした絵が展示されています。ミレーの作品は著名なものではありませんが、農民の人間らしい生々しさ、色っぽさを感じさせるミレーの作品を楽しむことができます。外のディスプレイでは複製の絵が無料で楽しめます。#letsguide
300円でこれだけの絵画が見れるのはすごい、小さい美術館ですがぎゅっと濃縮されたバルビゾン派、ミレーの絵画が鑑賞できます。照明や配置などの展示環境もよく平日昼だと他客1
名前 |
ギャルリ・ミレー |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-423-7220 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

すごすぎる。わずか300円で、歴史に残るような芸術家の絵、しかも本物!が見れる。自分が行った日はなぜか撮影オッケーで、いっぱい撮りました。自然を描いた絵ってやはり綺麗ですね。