石巻中央で風を感じる、改造車の聖地!
日本製紙石巻エネルギーセンター㈱の特徴
石巻中央のルートインから見える迫力のある発電所です!
強風が吹き抜けるロケーションでの訪問は新鮮な体験です。
日本製紙のバイオマス混焼発電所で持続可能なエネルギーを提供中です。
石巻中央のルートインから見ることができます!夜眠れないときに窓を覗くときれいな景色を見ることができると思います。
いつ行っても風が強いです。
静岡県富士市在住です。以前市内の日本製紙鈴川工場敷地内に石炭火力発電の建設工事に携わりました。工事終盤の噂で、「石巻工場の敷地に火力発電を作るらしいよ。」と聞いた記憶があります。って、すでに稼働してたんですね。今知りました。ちなみに震災の復旧工事にも行きましたですよ。
日本製紙石巻エネルギーセンター株式会社の運営するバイオマス混焼発電所。バイオマスには東北地方の未利用材や北米・アジア地域から木質ペレットを輸入し使用している。発電された電力は特定規模電気事業者に販売されている。県道240号石巻女川線を走っているとすぐ傍を通るので迫力ある姿を見ることが出来る。特に夜間の照明がついた後がお勧めであるが、冬季の気温が低い時は水蒸気で辺り一面真っ白になることが多いので運転には注意が必要である。
| 名前 |
日本製紙石巻エネルギーセンター㈱ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[土日月火水木金] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
改造車のたまり場になってて治安悪そう。