富山の魚と日本酒、感動の出会い。
四六八ちゃの特徴
富山の新鮮な鮮魚と日本酒を楽しめるお店です。
各種お造りがそれぞれの美味しさ爆発で感動的です。
カウンターの広い調理台で料理の技を間近で楽しめます。
お盆で帰省した際に寄りました。その為、市場がやってなかったのか、色々と具材が少なかったです。イカ刺しを注文した際には「イカ刺しはお寿司用しか無い為ありません」とか言われ、「(そのお寿司用でいいんだけど。)」と思いつつ「あ、そうですか」と流したのが富山の思い出です。そして何より、食事の提供時間が遅すぎます。2回ぐらい「◯◯注文したんですけど、オーダー通ってますか?」と聞きました。感覚的には30分ぐらい待たされた気がします。そんなに待たせるなら「提供までお時間いただきますけどよろしいですか?」の一言があるとこちらも安心します。せめて、『とにかく明るい安村』ぐらいの安心感は欲しいです。高級店だし。そこそこのお金取られるなら他のお店をオススメします。バイトの女の子が可愛いので星3つにしましたが、本当は2つです。おまけです。
日本酒も種類が多くて、宜しいですね。個人的に朝日町の林が大好きです。
久訪問です。海鮮は間違いなく美味いです。刺盛り、ホタルイカの酢味噌和え、のどぐろ1尾焼き。白エビ唐揚げ等最高!です。最後、シメで握りを頂きました。ご馳走様でした。
GW、地物はは少ないが、つぶ貝、地アラ、うまし。トロは脂がのっていて沢庵との相性がよい。若い板さんに、オススメのラーメン屋教えてもらいました。
今までで一番感動した店。蟹の禁漁直前、ホタルイカの解禁時期に訪問。情報収集した結果、ココと決めて富山旅。東京では食べられない超新鮮な蛍烏賊の釜揚げに香箱蟹、のどぐろ…感動の一言でした。値段も東京の半分程度で、美味しいものを食べに富山通いもアリアリと感じました。
富山のお魚とお酒が美味しく食べられます。桜木町で遅くまでやっていてありがたいです。店主さんがよく気を配ってくれているので安心して食事ができます。
富山市桜木町で富山の魚を食べられる美味しい居酒屋さん。地酒と一緒に富山の幸を満喫できますね。ご馳走様でした。
香箱蟹食べに行って来ました。「でぶかつお」(丸々太ったかつおらしい)なるお刺し身も頂きました。
何度か利用させて頂いています。写真撮り忘れがかなりありますが、料理の見た目も綺麗で美味しかったです。お店への出前でお寿司も何回か利用させてもらっていましたがお寿司も美味しかったです。
名前 |
四六八ちゃ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-444-1468 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

年配の欧米外国人と行きました。外国人にも優しかったです。早い時間から開店しているのがありがたい。予約がたくさん入っている様子でしたが、早い時間だったので、待ち時間なく入れました。静かで落ち着いたお店でした。お任せの寿司を食べました。美味しい。お勧めしたいです。写真を撮るのもOKでした。また行きたいです。2024年7月。