那須高原の鹿の湯、源泉の魅力。
鹿の湯の特徴
源泉を各旅館に分湯する鹿の湯の特長を堪能できる場所です。
六つの湯船は41°〜48°の温度で調整され、好みのお湯を選べます。
近くの商店街の雰囲気が素晴らしく、訪れる価値ありです。
源泉を楽しむところであり身体を洗うところではないです。 ということで石けん使用不可です。男湯は最高48℃あるみたいです。
41°〜48°お湯が六つの湯船に分けられていて自分に合った温度を選べる素敵な♨️温泉。
いいお湯でした。硫黄温泉で床は板張りで壁は石積み、風情のある日帰り温泉です。500円では安い石鹸、シャンプー等は使用禁止お湯の温度別に湯船が5つあり肌はツルツル、癒されます!
お目当ての「鹿の湯」に向う途中、写真を撮るのに立ち寄る。山の上から熱い温泉を下の川にある「鹿の湯」に流している所なのか、雪景色に湯気が温泉地に来た気分を唆る。
素晴らしい温泉。だけど身体を洗うことは出来ません。石けん、シャンプーの使用不可です。
湯がいい!48度のお湯にも浸かりましたが、その後、身軽になったような感覚になりました。
お湯が熱い!でも温泉入っているー!って感じられる場所。
鹿の湯の分湯場なので、ここで温泉に入れません。この場所より下にある旅館などに温泉を分配している施設です。また温度の調節もここでしてそうでした。
那須高原から車で10分のところに位置します。1000年以上も続いたこんな素敵な温泉がこんなところにあるとは、知りませんでした。那須高原の観光リゾート地には何度か訪れてますが、これからが必ずこの温泉にも寄りたいと思います。立ち寄り湯です。タオルは自分で持っていく形です。石鹸やシャンプーリンスが使えません。縦長の温泉で半分で男女に分かれております。昔は混浴だったみたいです。個人的には宮城県の鳴子温泉滝の湯、山形県蔵王温泉の大露天風呂が大好きなのですが、ここは私の中の大好きな温泉、トップ3になりました。皆様もぜひ那須高原の観光の際は、立ち寄ると良いと思います。
名前 |
鹿の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-76-3098 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

鹿の湯の源泉を各旅館施設に分湯する処。覗いて見学することができる。