飛翔狛犬が迎える神社の静粛。
国津神社の特徴
村の静粛な環境が魅力の小さな神社です。
飛翔狛犬が存在感を放ち、見ごたえがあります。
階段を登った先に本殿があり、独特の雰囲気を楽しめます。
石工師 梅沢敬明、智明の飛翔狛犬が睨みを利かせて鎮座しています。顔に特徴がありライオンの様にも見えます。直ぐ側の灯篭は良く見ると逆ハート形の彫りが施されていて月や太陽が一般的な灯篭の中でも珍しいかなと思いました。拝殿本殿へは約110段の真っ直ぐな階段を登って行きます。
見ごたえのある飛翔狛犬がいました。
長い階段を登ると管理されているとは思えない本殿か在りました。
| 名前 |
国津神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
静粛な村の小さな神社。参道階段下にとてつもない技工を凝らした狛犬さんがおられます。一見の価値あり。