地元の味、スフレオムライス。
イビサの特徴
ハンバーグサンドやスフレオムライスが絶品で、多彩な料理が楽しめるお店です。
隠れ家的な立地で、家庭的な雰囲気が漂うアットホームな洋食レストランです。
昭和の香りを感じる店内で、ボリューム満点の料理がリーズナブルに味わえます。
蔵王ライザスキー場から遠刈田岳への樹氷間スキーツアーの下山後に夕食に立ち寄ったローカルレストラン。その日、山頂付近(お釜のところ)は爆風で体力を奪われてしまい、ガッツリ食べたかったのでビーフステーキセットにしました。ボリュームもお味も文句なしで胃袋は大満足。他の洋食メニューもどれも美味しそうで、シェフも女将さんもとても良い感じでした。蔵王にスキーに来た際にはぜひ立ち寄りたいレストランです。場所がちょっとわかりづらかったので訪れる際にはGoogleマップでよくチェックして行きましょう。
冷製パスタ〈トマトu0026生ハム〉をいただきました。あらかじめ、提供に時間がかかると言われました。提供までの間、何回かお水のおかわりをいただきました。一口サイズに切られたトマト・生ハム・みじん切りされた玉ねぎのソースがスパゲティによく絡んでおり、粉チーズと青ネギがかけられて、レモンも添えられています。レモンは、お好みでかけることができます。暑い時期にぴったりのパスタです。大盛も選べます。とても美味しかったです。6月〜8月の期間限定です。
スフレオムライスと牛タンシチューを食べました。スフレオムライスは上の部分がスフレのため不思議な食感でした。好き嫌い別れると思います。牛タンシチューは牛タンが柔らかくとても美味しかったです。
旦那さんがこちらのスフレオムライスが食べたい、とのことで一緒に行きました。パスタは麺の量が選べてありがたかったです。大好きなナポリタンを最大の量で注文しちゃいました。笑スフレオムライスは時間ぎかかる、とありましたが、開店と同時に入店したおかげかそれほど待つことなく頂けました。
人気なエビチーズ?ぽいパスタを頂きました。確かゴールデンウィーク中?だったので満席に近くて、待ち時間は20 30位だった。仕方ない。サラダはドレッシング濃いめ、という話を聞いてましたが私はそんなに。美味しかったです。パスタはすごいチーズ。濃厚すぎて本気で喉詰まりそうになった。濃厚です。美味しい。雰囲気は地域の和みの場。メニュー多くてワクワクします。行ってみて。
町中華ならぬ、街洋食のイビサさんに訪問。ちょっと分かりづらい立地ながら、人気のお店。13:30過ぎの訪問ながら満席。4人掛けテーブルが5セット、カウンターも座れますが、使っていないようです。さて、伺った日のランチはローストビーフ丼、ミックス定食が各千円、海老フライ定食(1,380円)牛サーロイン(1,750円)4種類。悩みに悩み、ローストビーフ丼と海老フライ定食を注文。ちなみにミックス定食はハンバーグ、厚切りベーコン、豚生姜焼き、唐揚げ、海老フライなど色々食べれて千円ですのでお客さんの半分は注文していました。えー、まず運ばれて来たのはローストビーフ丼。山盛りのローストビーフの真ん中に卵黄が落とされています。これにスープ、サラダ、コーヒーが付きます。家内からローストビーフを貰い食べましたが、これは美味しいヤツでした。柔らかく、香ばしさもあり、大変美味しく頂きました。海老フライ定食は、海老がナンと6本。海老頭もカリカリに揚げられ、美味しく頂きました。またタルタルソースをたっぷりと付けて頂きます。揚げ具合が絶妙で海老の味も濃く、とても美味しく頂きました。さすが「街の洋食屋さん」。美味しく頂きました。ご馳走さまでした。
アットホームな雰囲気の洋食屋さんです。ハンバーグやパスタ、フライその他メニューが豊富。一つ一つの料理が丁寧で、見た目もお味も素晴らしい。私のお気に入りは「かにクリームコロッケ」。カニの濃厚なクリームが絶品で、ソースがまたコロッケの美味しさを引き立てる魔法のソースです。家族のお気に入りは、何と言ってもハンバーグだそうです。
老舗の洋食屋さんです。地元の方中心にご来店あり平日でもお昼時は賑わってました。スフレオムライスを頂きましたがとてもお腹がいっぱいになりました。チーズも入っていて美味しかったです。
カツライス ならぬカツオムライスこのメニューはここでしか見たことはありませんが、福井県では『ボルガライス』という名前で普通にあるんですね。驚きでした。
名前 |
イビサ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
023-673-3034 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ハンバーグサンドが絶品 850円豚ロースソテー 1000円厚みと柔らかさは凄い。ご飯が進む味付けではありませんが、本格的な味付けです。現金のみ。