未来へ繋ぐ桜の種。
宇宙桜(きぼうの桜)の特徴
国際宇宙ステーションで打ち上げられた桜の種を育てています。
復興のシンボルとして未来に繋げる桜の苗木を大切にしています。
100年先、1000年先を見据えた夢を咲かせる庭園です。
国際宇宙ステーションへと打ち上げられた桜の種のプロジェクト。1000年を越える樹齢の桜の銘木の子孫にあたります。こちら楢葉町の宇宙桜は日本三大桜の一つ、山梨県の山高神代桜。津波が到達しない避難の目標とされる場所に植えられているそうですね。樹勢をつけるためか根周りなど保護されています。
東日本大震災の完全なる復興を希望しますこの桜の苗木が100年先、1000年先の未来へ花と夢を咲かせ続けますように。
| 名前 |
宇宙桜(きぼうの桜) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
まだまだ細くて頼りないけれど、復興と合わせるように、どんどん成長して未来に繋いで行って貰いたい。