新しい石柱と美しい鳥居、秋彼岸会のお帰りに。
新保神社の特徴
新しい石柱や鳥居が多く見られ、歴史を感じられる神社です。
向拝の龍が素敵で、参拝者を魅了しますよ。
地域の方たちが集まる拝殿の雰囲気が温かいです。
秋彼岸会の帰りに寄る。新保地区の産土神だけあり、良くお祭りされている。参道を行くと正面に手水舎が見え、右手に折れて数段、左に数十段登った上に本殿がある。【神社明細帳】創立年月日は不詳祭神は品陀和気尊。
| 名前 |
新保神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
今日は『新しい石柱・鳥居』が多いです✋ みんな建立年月日を見ると…地震の後ですね😓神社は向拝の龍がなかなかステキでしたよ~✨ 拝殿の中で地域の方達が集まったりするのかな?畳敷きのスペースと掃除道具などがありました😊