隠れ家カフェで音楽とアップルタルトを楽しもう!
Café&Galerie ‘JUJU’の特徴
余目駅近くの小道に位置し、隠れ家的なカフェです。
手作りのスピーカーで多彩な音楽を楽しめる場所です。
紅玉のアップルタルトとニカラグアで至福のひとときを。
お店の前が細い路地だったのて車入れるか不安でしたがそのせいか隠れ家カフェのような雰囲気でした。特にコーヒー通で無い私達のためにマスターが全ての豆の香りを試嗅させてくれお客さんを大切にされていると感じました。フルーツMIXタルトも美味しかったです。ポイントカードも作ったのでまた機会を見てコーヒーを頂きに行こうと思います。オススメです✨
余目駅を背に右に真っ直ぐ進み、車一台の幅ギリギリの小路を進むと在る小さなカフェ。オシャレなお爺さん一人で営む。音楽関係の仕事をされていたのか、それともコアな趣味か。テーブル2卓、カウンター4席程の狭い店内にはJAZZが流れギターのディスプレイ、JAZZ、クラシック60’s〜80’sの洋楽メインのレコードがギッシリと並ぶ。ジャニスに恋して…都会の喧騒、ってわけではないけども、外界とは遮断されたゆったりとした時間が流れる。そんなカフェはいくつもあるけど、こちらの店の秀逸な事は、混んでない事と、タルトとカレーが絶品!という点。月〜水まで限定のランチ ポークカレーと季節のタルトを頂いた。何十年も前からこだわって作り続けているというそのカレーは、スパイスの香り芳醇、でもさほど辛くない、深みのあるルウ。タルトは季節毎に替わり、訪れた9月半ばはブルーベリーのタルト。これサイコー。いったい何個実を使ってんだ、というほどギッシリゴッテリ、甘さ控え目のブルーベリーが乗っとる。サイズ以上の食べごたえ。そのほかイチジクのワイン煮や、パウンドケーキ、カヌレなどもメニューに。そしてどれもカフェらしくない安価。時間は持て余しているが、一人で静かにゆっくりしたい、そんな休日の午後に。
音にこだわった手作りのスピーカーで、いろいろなジャンルの音楽を聞かせてくれます🎵時折ライブも開催されます。
陸羽西線から羽越本線への乗り換えで、余目で2時間の待ち時間があったため、近くの八千代でラーメンを食べたあとに立ち寄りました。黄桃のタルトは甘さ控え目でとても美味しかった。コーヒーも好みの味。カレーの香りが漂っていて食べたくなりましたが、ラーメンを食べたあとなので断念。店内はとても雰囲気がよくて落ち着けるし、マスターも話しやすい方です。お勧めします。
乗換で一時ぐらい時間あったので行ってみました。落ち着いた空間で会話しながら、自家製の美味しいイチジクとコスタリカコーヒー頂きました。(おまけでカヌレまでご馳走様でした^^)
仕事で乗り換えの時間が1時間近くあったので、探して立ち寄り大正解でした❣️紅玉のアップルタルトとニカラグアを頂きました。💖コーヒーもお勧めされた通りのお味で、本当に美味しくて癒されましたよ❣️アップルタルトもとても美味しかったです。また是非伺いたいお店です。
皆様のmessageで共有されモチベーション上がったね イイね❗😉👍🎶
| 名前 |
Café&Galerie ‘JUJU’ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0234-43-0404 |
| 営業時間 |
[火水土日月] 11:00~17:00 [木金] 定休日 |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
行くときに道が住宅街で細いところに入るためドキドキしますが、店舗兼自宅の脇に駐車場3台分ほどあります。中はこだわりのCDやレコードが棚にぎっしりあり、お店のこだわりセレクトの書籍に囲まれた空間の席(テーブルは三つ、座席数は6つほど)と、常連さんが行くのかな?というカウンター席が数席あります。メニューはちょっと辛めのカレー(らっきょうや漬物など、おかずにもなる薬味多め)と、様々なコーヒー、その他アイスとフロートなど。事前に連絡してくれれば、ナポリタンでもパスタでも出しますよーとのことでした!書籍は自然、文化、歴史系のものが多め。本を読みながらコーヒーやお食事を待つことができ、よい隠れ家的なところです。