隠れ家的古民家で蕎麦満喫。
手打ち蕎麦処 阿弥陀瀬の特徴
古民家を改装した雰囲気の隠れ家で、落ち着ける蕎麦屋です。
手打ち感のあるツルツルでもっちりしたお蕎麦が特徴的です。
阿弥陀瀬地区にあり、周囲はのどかで静かな環境が魅力です。
古民家を改装したような感じの雰囲気のお店。手打ち蕎麦らしい美味しい蕎麦が味わえます。
ナビを頼りにたどり着けば隠れ家的なお蕎麦屋さんです、ミニギャラリーもあります、お蕎麦は手打ち感ありました。日本風古民家なのに室内はいかにも外国製品(ステンドグラスや西洋風蒔きストーブなど)があるのはミスマッチ感あります、メニューにパスタでもあるなら別ですが。
ここはか村松公園から山方面ヘ向かった阿弥陀瀬地区に有ります。森の中の一軒屋です。営業日は、4月から12月21日までです。今日は、天ざる1350円を頂きました。蕎麦には、腰が有り、天麩羅のいも、ハス、かぼちゃ、海老は甘くて美味しいです。
何を食べても甘いだけ、良いのは店内の雰囲気だけ、次回無し。
お店の雰囲気がいいですね!やや甘いたれも細目の蕎麦も美味しいです。蕎麦の大盛はありません。
5月中はコロナの為休みだったが食べさせてもらえて良かったです 麺はツルツルもっちりで喉ごし良くタレは甘めの味付けでした。 美味しくいただきました。
車のナビで行こうとしたら何故か農道の砂利道(--;)Google mapで案内してもらって漸く辿り着いたのは、普通の民家っぽい所でした。玄関で靴を脱ぎ、先に進むと雰囲気のいい素敵なお部屋。お蕎麦屋さんとは思えない洋風のお部屋でした。ポカポカ暖炉の前に座って、直ぐに天ざるを頼み、奥のギャラリーへ。この日はオーブン粘土の作品展販売をやっていて、可愛いお人形さんがたくさん。さてさて、天ざるですが。甘めの蕎麦の冷たいつけ汁。味わったことの無い本当に美味しい。そして蕎麦も細いのにコシがあっておいしい。天麩羅も大盛り、天汁までついてきます。ぜひ!ぜひ!1度!行ってみて!
電話で営業してるか確認したほうがいいです。
とてものどかな所にあるお蕎麦屋さんです。古民家風で静かな時間を楽しめます。お蕎麦がとても美味しいです。天ざる蕎麦はなかなかのボリュームです❕蕎麦も手打ちでしっかりしてます。ツユは甘めで私はとても好きです。お気に入りのお店の1つです。
名前 |
手打ち蕎麦処 阿弥陀瀬 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0250-58-7823 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ざるそばを頂きました。細いおそばですが、しっかりとした堅さで田舎そば風の堅いのが好みの人向けだと思います。個人的に好きな感じ。ただ、おつゆがいろいろおそば屋さんを回った中でもだんとつに甘め、かつ独特な感じで、若干好みが分かれそうな感じです。しょっぴめのおつゆの方が合うかも。と言った印象でした(個人的な感想)。逆に、付け合わせのキュウリの辛子?漬けはかなり辛くてご飯が欲しくなりました(笑)お店の駐車場は数台しかなく、お店までの道も狭いので、運転が不慣れな方は要注意。お店の中は古民家風ですが、いろいろな小物がたくさんで無国籍?な雰囲気もあり、なんだかとっても独特な雰囲気で楽しめました。