昭和2年創業、天丼の迫力!
そば処 三徳の特徴
昭和2年創業の老舗で、懐かしい雰囲気が楽しめます。
名物の天丼はボリューム満点で、海老天が目を引く美味しさです。
バボソバドン丼などユニークなメニューもあり、興味をそそられます。
2025/8/19(火)19:00頃海老天丼が食べたいと思って調べたらこちらのお店が出てきました!蕎麦屋さんの天丼は絶対美味しいな…と思い仕事終わりの彼と一緒に行ってみることに。頼んだのはもちろん海老天丼。品物が出てきてびっくり!大きな海老天とのりの天ぷらが乗った理想の海老天丼が出てきました!最初は熱くて、あまりの美味しさにかき込みたい気持ちを抑えて慎重に食べました。食べてから半分になったくらいでこれなら火傷しないなぁと、海老天、お米を口いっぱいにかきこんで食べ「口の中に幸せが詰まってる…🍤」タレが染みたご飯も最高です😊お味噌汁もたくあんも全て美味しくて、久しぶりにムフーッと満腹の大満足でした✨本当に美味しかったのでまた行きたいと思います🐶彼が頼んだのはカツ丼でしたが、彼も大満足!また行きたいねー、と言っておりました✨
夜の19時頃にお店に到着(家族3人で来店)※駐車場がないので手前の有料駐車場に停めるしかないかも?(路駐してる車もいるけど...)営業時間は夜20まででした。天ぷらはかなりボリューム(衣がちょっと玉になって多くついてる感じ?)タレは甘めの味私的には量は結構きつかった...(頑張って食べましたよぉ〜)お蕎麦はちょっとしょっぱ気もしたけどまた次お店に食べに行く時は早めの時間にしたいと思います。(別なメニュー)
見た目がまた物凄い年季の入った蕎麦屋さん。ざる蕎麦でも食べてみようかと思ったけど、天ラーメンなるものがあり、気になって頼んでみた。これがまたノスタルジックな塩ラーメン・・・に天ぷらが乗ってるなんとも摩訶不思議なラーメン。スープを啜ると鶏ガラの風味がして、なんとも懐かしい、昔よく食べたラーメンの味がする。実に味わい深い。今食べても実に美味しい。チャーシューは大きいが柔らかく食べやすい。かまぼこやほうれん草も地味に嬉しい。なかなかないよね今具にかまぼこ乗せるところ。天ぷらは海苔の天ぷらと海老天が乗っているのだが、海苔の天ぷらが香ばしくて美味い。スープを吸った衣が実にいい。海老天はとんでもないくらい衣がデカく、ラーメンを食べているうちにスープに溶け出してたぬきそばみたいになってくる。これはこれでいいんだけど、全部海苔天でもいいくらい。お蕎麦屋さんのラーメンってこんな感じだったわ!っていうのを存分に味わえる良店。出前もできるのは嬉しいねぇ。現金のみ。
カツ丼を食べました。ご飯によく合う味付けで、おいしかったです。
大ざる(800円)頼みました。蕎麦湯も同じトレイに入っており最初から蕎麦と一緒に持って来るシステムですが、蕎麦湯がこぼれてトレイがびちゃびちゃ。つゆは普通だけど、肝心の蕎麦は茹ですぎなのか全くコシがないのに加え盛り付けが洗ってそのままなのか絡まる絡まる。更にのっている海苔も湿気ってます。定食か丼ものかラーメンならまた違うのかも知れません。少なくともざる蕎麦はオススメしません。
昭和レトロな雰囲気のお店ですが、何を食べても美味しいです。初回は天丼、今回はバホ蕎麦丼を食べましたが、どちらも大変美味しかったです。
おすすめは天丼です。4月から100円値上がりしましたが、物価が上がっているので仕方がありません。長く続けてほしいお店です。
仕事中の食事だったのでしょうが焼き定食だったのですがボリューム満点皆様は天丼頼んでました次回チャレンジしてみます。
お蕎麦が美味しかったですよ😃違うメニューも食べて見たいと思います❗
| 名前 |
そば処 三徳 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
011-644-7508 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 11:30~15:30,17:00~21:00 [日] 定休日 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒063-0804 北海道札幌市西区二十四軒4条6丁目5−18 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
西区二十四軒にあるそば屋さんなんと創業は昭和2年という超老舗まもなく百年を迎えようとするお店です具材がそびえ立つど迫力の天丼は外はカリッと中はしっとり甘めの丼タレたっぷりの昔ながらなスタイル丼いっぱいに盛られた具材は海老、ピーマン、エリンギ、キス、海苔、大葉インゲンなどなど盛りだくさん天ぷらを寄せてご飯が食べやすいように小皿が付いてくるのも嬉しい配慮食べ応え抜群の美味しい一杯です他にもカレーやラーメンなどメニューは多数毎日通っても客を飽きさせないような心意気が素敵ですこの日もとても美味しかったごちそうさまでした!