豪華客船と秋田舞妓の出会い。
秋田港クルーズターミナルの特徴
豪華客船クィーンエリザベス号が寄港し、感動を提供します。
秋田舞妓や秋田犬のお出迎えが観光を華やかに演出します。
秋田市の整備された港で、中々見られない迫力ある景色を楽しめます。
お見送りの寒い事、花火のタイミングは船から間近で喜んでもらえたかな~拍手。
昔の雄物川だったのかな。ベリッシマが泊まれる港、すごいな。クルーズターミナルも立派です。秋田駅まで、シャトルバスで行って、駅前のトヨタレンタカーで、角館の武家屋敷、稲庭うどんを食べて、帰りに田沢湖によって、駒ヶ岳とタツコ像を見てきました。
観光案内の人が親切に秋田弁でお話していただき、隣の方が標準語で話してくれて、わかりやすく親しみやすい秋田の人柄を感じました。
場所は少し不便なところです。夕方以降の足の確保が課題ですね。クルーズ寄港日は臨時列車のクルーズ列車が2〜3本走ります。クルーズによっては無料シャトルバスが市内のキャッスルホテルまで出ることがあり、これがあると画期的に楽になります。
基本は自衛艦を見に行く。たまにクルーズ船を見に行く。関係ないがJRの秋田港駅は一般人にも開放すべき。自衛艦やクルーズ船を見に行くのに凄く使えるのになぁ。(秋田港駅は☆1)
港周辺が、綺麗に整備されており観光気分もテンションアゲアゲ間違い無し👍
去年辺りから、秋田市は積極的に大型クルーズ船を受け入れるようになり、普段見られないような豪華客船が寄港するようになりました。見るだけで旅行したような気分にさせてもらってます(笑)秋田の観光にも一役かっています。
仕事、午後からなので午前中に行ってきました❗秋田犬二匹いてめんけがった♥️
近くの 🗼タワー 無料です。
名前 |
秋田港クルーズターミナル |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

クルーズ4日め 以前も来たので今回は日帰り温泉に行きました。