茂庭の美味しい蕎麦と安い地場野菜。
茂庭ふるさと館の特徴
茂庭っ湖への帰りに立ち寄れる、美味しい蕎麦屋が奥にあります。
人気の野菜セイロそばが特におすすめで満足度が高いです。
お風呂も楽しめる、魅力的な観光スポットが揃っています。
蕎麦はおいしかったですが大盛りにしては量が少なめ。舞茸天麩羅は大きく食べごたえあり。土産コーナーの商品は地場産の野菜・果物ですが、訪問時は品揃えが少なかったです。しいたけ・キウイフルーツを購入、うまかった。
もにわの湯に入る前に少し覗いて見たら、地場野菜がめちゃめちゃお安い~😆あまりに安くてビックリ👀‼️桃🍑やりんご(つがる)が超破格値です!✨大粒のA級品の桃🍑が1個¥150って👀✨大粒のりんご(つがる)5個入りで¥350って👀✨その他無臭ニンニクとかナス、きゅうり、その他いろいろな物が並んでいます❗️次回行くのが楽しみで仕方ありません🍀
舞茸天セイロ(そば大盛)、おにぎり をいただきました。舞茸天ぷらは、5個ありましたのでかなり多いです。舞茸が油を吸っているからか、すこし油っぽく感じます。あとクレソン?の天ぷらもありました。蕎麦は美味しいです。そばつゆが少ないかな。セイロは蕎麦湯がもらえます。十割蕎麦なので大盛250円は少し高めかな?地場産の野菜が売ってます。米以外は安いです。
ふるさと館の奥が蕎麦屋になっています。座敷のみでテーブルが9卓ほど。蕎麦はもちろん、野菜かき揚げとおにぎりがおいしいです。おにぎりは炊き込みご飯みたいな具材です。土日は待ちも発生するほどの人気ぶりですが、提供もなかなか早い(特に盛り蕎麦)ので回転は良い方だと思います。あまり期待せずに行きましたが当たりでした!
もにわの湯には頻繁に訪れていたのですが、ふるさと館のそばは初めていただきました。野菜天ぷらせいろそばをいただきました。1150円と、なかなかの値段なので期待通りの品が来なかったらどうしようと心配して待っていたのですが、天ぷらはボリューム満点!サクサク!蕎麦は綺麗な出来!ツルツルの咽喉越しで美味しかったです。蕎麦湯は最初から膳に入ってました。蕎麦湯も美味しかった。全て飲み干しました。また、食べる機会があれば他のメニューもいただきたいです。
茂庭ふるさと茂庭っ湖への帰りに、ランチで立ち寄りました。共同浴場である「もにわの湯」とセットで入る方も多いようですね。店内に入ると、奥に「霧華亭」の文字があります。座敷になってますので、靴を脱いで上がります。お水・お茶はセルフサービスですが、初めてくると気付かないかもしれません。今回は「舞茸天せいろ」と追加でおにぎりを注文。コシのある手打ち蕎麦、食べ応えのある舞茸天ぷらで、他の皆さんが仰っているとおり、ボリューム満点です。
茂庭の蕎麦を堪能できます。舞茸天セイロがオススメ。産直野菜や山菜も販売しています。
そばが、美味しいです。もにわの湯で、温泉に入ったあと立ち寄ります。
期待してなかったのだが、良い意味で期待外れ。蕎麦も美味しいが、舞茸の天ぷらとおにぎりが美味しかった。天ぷらはボリューム満点。
| 名前 |
茂庭ふるさと館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
024-571-7701 |
| 営業時間 |
[水金土日月火] 9:00~17:00 [木] 定休日 |
| HP |
https://www.city.fukushima.fukushima.jp/shisetsu/kanko/2053.html |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
朝早かったので温泉も入らず缶コーヒーを買いトイレをお借りしました とても良い所(個人的に)だと思います😊温泉 ダム 売店など集客には事欠かないハズなのにお客さん あまりいませんでした 早朝だからか また お世話になります。