草津の穴場、絶品ねぎま居酒屋。
おかめ寿司本店の特徴
草津町の穴場、地元常連が集う寿司居酒屋です。
湯畑から近く、ねぎまが特に美味しいお店です。
落ち着いた雰囲気で、1人でも入りやすいですよ。
地元の常連さんが集まる居酒屋さん。お母さんが切り盛りして頑張ってます。初めてお伺いしましたが、おつまみに日本酒まいう~でしたぁ。特に画像は撮り忘れましたが、大葉とトマト🍅のオリーブオイルかけが、私の今日イチでしたぁー。粗塩かけてねっw
22年の9月頃にひとりで行きました。今はグーグルマップを見た感じ臨時休業中なのかな....?木曜日で定休日の店も多く、21時を回った頃だったのでなかなかお店が見つからずウロウロしてる時に発見。おかめ寿司本店と書いてありますが、クチコミを見ると居酒屋さんのよう。外からチラリと見える店内が雰囲気も良さそうで入ってみました。ローカル居酒屋という感じで、観光地の草津にあって逆に落ち着いてゆっくり呑めました。おかみさんも優しく語りかけてくれるような人で、テレビで草津温泉の話題が出る度に「元気にしてるかな~?」と思い出します。また行きたいなぁ。
蔓延防止で営業時間を短縮して行っています。料理の数々の写真を納め忘れてしまいましたが、特に「ごま味噌鍋」がおススメです。3人で2人前を注文しましたが、充分なボリューム!3人前を注文していたら、恐らく食べ残していたかも(^^;;女将さんはとっても優しい方でしたよ。瓶ビール、焼酎を1本、鍋を含めて5品程オーダーしましたが、お会計が10000円と100円ちょっと。端数は切り捨てで、ちょうど10000円で良いとの事でした。いやいや、ほんと安いです。コスパ最高です。
草津に行くといつも利用させてもらっている穴場の元寿司屋の居酒屋さん。大将が亡くなり、女将さんと娘さん2人できりもりしている為、若干料理の提供時間が遅い。旅行客より地元民が多い。家庭的な田舎に帰ってきたような空間。若い人には向かないかも。帰りにティッシュが貰える(笑)
2022.02.24 初訪問1人で入りやすい。地元の人が来てる感じ。店主さんやさしい。サービスでちょっとしたの出してくれる。イカうまい。寿司屋ではない。
現在は地元の方が集まる居酒屋になっています。アットホームな雰囲気はしっぽり落ち着きたい時にオススメです!
草津には一年に一回は必ず来てるがここは外せない湯畑周辺でここよりいい居酒屋があるのなら知りたいくらい吉田類なら間違いなくここだと思う常連さんが多い。
焼き鳥は草津町ではここが一番美味しいです。お豆腐は六合村から来ています。揚げ出し豆腐は500円ですが、六合村のお豆腐をその場で揚げてくださいます。大根おろしとネギがたっぷり添えられます。他も全て美味しいです。恐らく草津では一番美味しい居酒屋さんですが、値段が安過ぎるためお客さんの層が非常に厚くなっています:)お洒落でそれらしくはないですが、素朴な美味しさを求めるならここです。
シンプルで良い!(原文)Simple and good !
名前 |
おかめ寿司本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-88-2253 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

しばらくお休みしてたようですが、久しぶりにお世話になりました。草津に行く時は、必ず寄らせていただきます。薬味たっぷりの豆腐、野菜たっぷりのもつ煮、カマ焼き。どれも美味しいです。お正月の2日ということで、混雑してます。予約は必須です。久しぶりに女将さんの笑顔が見られてよかったです。