イタンキ浜の秘境、足元注意!
イタンキ海蝕洞の特徴
干潮時間に合わせて訪れる秘境感が魅力的です。
引潮時にはイタンキ浜からのアクセスが可能です。
入口が分かりにくく、少々危険なスポットです。
干潮時間に合わして行きました。途中、膝くらいまで海水に浸かりながら、1時間くらいで到着。室蘭でもこのような秘境があるんだなってとても感動しました。大潮の干潮ならいいけど、普段の干潮は濡れてもいい服装、滑らない靴で行くと良いですね。また、波も穏やかときが安全ですね。
イタンキ浜から歩いて40分位かな😄 長靴で行ったけど 大潮だったので スニーカーでも良かった感じでした☀️
引潮の時に、イタンキ浜から歩いて行けます。歩くコースは、砂浜だったり、岩場だったりで、歩きずらい所もあります。まだ濡れている岩場は少し滑りますので注意。引潮の加減では、一部膝まで海に浸かってしまう場所もあります。長靴で来ていた人は、中に海水が入ってました。濡れることを想定したサンダル等が良いかも知れません。海が作った芸術の断崖を見ながら歩いて、あっという間に着きます。洞窟内の岩は、ピンク色でした。洞窟の中はゴミがたくさん打ち寄せられていて、ちょっと思うところも…。これが自然にできるなんて、どのくらいの年月が必要なんでしょうね。なかなか行けない室蘭の秘境です。
なかなかちょっと、、、
とても いーところ、デモ少々危険なので、非公開。
入口が分かりずらいです。靴で向かってくださいサンダルはあきまへん。
大潮の日しか入れない、超穴場スポット途中海水にズブズブ浸からないと行けなかったりするし足元は滑るしで結構危ない帰り際にキタキツネが見れました笑。
最高です✌️
とても いーところ、デモ 少々危険なので、非公開。
名前 |
イタンキ海蝕洞 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.bousai.go.jp/jishin/nihonkaiko_chishima/hokkaido/pdf/chishima_manga.pdf |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

年間で数日しか行けない場所ですが、秘境感はハンパないです。干潮の時間をしっかり調べ、30CM以下なら行けるようです。足元滑りやすいのと、濡れても大丈夫な靴で行けば大丈夫です。