隈研吾設計の極上温泉。
銀山温泉 共同浴場 しろがね湯の特徴
隈研吾が設計したオシャレな温泉、しろがね湯で癒しのひとときを体験できます。
男女入れ替え制で、二階の明るい女湯と一階の趣ある男湯が楽しめる特別な温泉です。
本当にちいさなお風呂。入ると熱いかなと思いきや、意外と入ってられる熱さ。泉質は、銀山温泉の含硫黄、ナトリウム塩化物、硫酸塩泉。一人500円なり。玄関扉に混みあってますのでしばらくお待ち下さいの表示が出てても、入口の下駄箱を確認しましょう。全然ガラガラでも札が掛かりっ放しの事もありますので。この札の表示、結構適当です。注意⚠
3人までしか入れない小さな温泉ですが、湯は最高です。値段もリーズナブルです。
土曜の午後・・泊まる宿も決まっていたのですが、共同風呂にも入りたくて・・。ホースで道路に水を撒いてる店員オヤジは「今、混んでるから1時間後」と超素っ気ない感じ。勧光地の接客はそういうこともあるだろうと気にせず・・ピッタシ1時間後に再訪。「まだ混んでるけどいいよ」とのこと。どんだけ人気なんだよと思ったら・・丁度2人の客があがってて・・2人位で満員なんですね〜。息子と2人で笑いながら入浴しました。うちらの後からも客が「今、満員」て言われてた・・土日は永遠に満員なのでは?外観は今風ですが、風呂から景色は見えないです。つっこみどころがあって思い出になったので、絶対クチコミに書こうと思った・・。
丁度先客2名。そのうち私だけになりしばらく貸切状態に。お湯は透明ですが、かなり硫黄の匂いがして良かったです。貴重品ロッカーはないのでご注意を‼︎
2020年11月21日。とてもいい温泉で気持ちよかった👩❤️👨今度は泊まりに行きたい💕長閑で癒やされる。
愛想がいいとか書いてありますが、そうでもなかったです。お風呂を冷やす為に水ガンガン入れていたせいか、効能全く感じず。
温泉はちょっと狭くて大人、4~5入れるくらいですが、泉質が良くて満足です。今はコロナで入場制限してるので、貸切状態でした。
シャワーあります。シャンプーもボディソープも。タオル200円で買えます。
とろみがあり、湯冷めが全くしない最高の泉質でした。街並みも美しい。
名前 |
銀山温泉 共同浴場 しろがね湯 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

風情豊かな銀山温泉の中で少し趣の異なる施設でした。その日は日帰り入浴できるのがここだけだったため利用したのですが、他の口コミにある通りスタッフの方が独特で、不快とまでは感じませんでしたが、銀山温泉は日帰入浴で行くところではないなあと思いました。