歴史感じる吹き抜け、山菜の美味。
旅館 小川屋の特徴
吹き抜けの大階段が印象的で、開放感あふれる造りの宿です。
山菜を使った料理が特に美味しく、地元食材を活かしたメニューが豊富です。
温泉はナトリウム・カルシウム塩化物泉で、柔らかく身体を温めてくれるお湯です。
入ってすぐに大きな階段があり、吹き抜けで開放感がありました。部屋や廊下はクーラーで風呂上がりも涼しく快適です。お風呂は男女貸切の3つあります。熱いと思いきや、すぐに慣れて、ゆっくりつかれました。朝食は、野菜やきのこや山菜や魚の和食中心で、美味しくいただきました。
古さは感じますがそれがまた良い雰囲気。客室内も清潔に整理されており使い勝手も良いです。一番は家庭的雰囲気で対応されているご主人女将さん息子さんの対応が素晴らしい。それに出てくる料理が最高に美味しかったです。絶対にまた来たいお宿です。
瀬見温泉駅から徒歩10分程度、吹き抜けの構造が新鮮でした。優しく対応いただき、ほっこりできる旅館だと思いました。ありがとうございました。
平日の午前11時頃に日帰入浴のためにおじゃましました。大浴場は掃除中だったので、洗い場が2つで大人2人が足を伸ばしてちょうど入れるくらいの浴槽がある、小さめの浴室(以下、小浴場)に案内されました。浴槽のお湯の温度は40〜41度程度でしょうか。お湯の手触りも良く、快適な温度でした。風情もあり、静かな空間でゆったりと入浴できました。また利用させていただきたいです。【ワンポイント】・小浴場の脱衣所にはロッカー等の貴重品入れがありませんので、あらかじめ、旅館のスタッフさんに預ける等するといいと思います。・駐車場は小川屋さんの斜め向かい(北東)にあります。
こちらのお宿の最大の売りは女将さんと仲居さんの人柄だと思います。田舎の親戚の家に泊りに来たような心地良さがあります。山形にまた来る事があればまた行きたくなるような宿でした。昔ながらの温泉宿という感じで建物は年代を感じますが、お掃除が行き届いています。NationalやVictorの家電があったり、トイレやお風呂のタイルもレトロです。(お宿は三階建でエレベーターはありません。お風呂と御食事は二階になります。バストイレは共同ですのでバリアフリー対応ではない点だけ注意が必要)
とてもごちそうがおいしかった~暖かい雰囲気が良かったですお風呂もゆっくり入らせて頂きお世話になりました🎵
家族と山形旅割で宿泊しました3階建てのこじんまりとした旅館ですが、旅館の店構えより奥行きがありやや広いです感じのよい女将と若旦那が迎えてくれ、料理も一つ一つ手が込んでおり美味しかったです特に山菜を使った料理が美味しかったほか、新玉ねぎにベーコンがかかった料理が甘みがよく出ていて大変美味しかったです温泉は貸し切りと大浴場、通常の浴場があり、私らが泊まった際は通常の湯船に香りの良い柚子が浮かんでいました泉質はナトリウム、カルシウム塩化物、硫化塩泉で、最初とても熱く感じますがすぐ肌に馴染み柔らかく身体の芯まで温めてくれますやや寂れた温泉街ですが、温かみがあり料理も美味しいので、山形で宿泊の際には候補の一つにおすすめします。
特に入口を入ってすぐの大階段など、歴史を感じさせる建物で、女将さんの人柄もよく、とてもゆっくりできました。また、食事も一品一品丁寧なつくりで美味しくいただきました。家内も大変喜んでいました。今度は春から夏にかけて行ってみたいと思います。
建物は古めかしいく中央が吹きねけの階段でレトロ満点、掃除も行届いているお宿でした。女将さんは気さくで、仲居さんも明るく丁寧な接客でした。お風呂は夜8時に男湯と女湯が入れ替わります。夕食には天然鮎の塩焼き、鮎の天ぷらと美味しい食事を泊まる部屋とは別の個室で食べられて良かった。
名前 |
旅館 小川屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0233-42-2411 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

小さな宿ですが、つくりのよい建物。羽田他所夫設計の昭和建築。