前田利家ゆかりの城跡で秋を満喫!
小丸山城跡の特徴
前田利家ゆかりの城跡で、歴史を感じられる場所です。
七尾市を一望できる展望台があり、絶景を楽しめます。
桜や紅葉が美しい、整備された城跡公園です。
紅葉が始まる頃に訪れました。展望台まで登ると七尾の町の様子が一望できます。
本当に城跡でしかないです。ただ、子どもが遊ぶ場所もあるので、子どもの遊び場としてはおすすめです。また、眺めもなかなか素敵です。
桜が綺麗でした!(2023.4.2)
完全に公園と化していて、遺構はあまりみられません。本丸のふたつの櫓台、そして本丸と天性丸の間の堀くらい。
前田利家が住んだ平山城。一国一城の主人になった城🏯城主になってからも、各地で転戦していた利家ですが、その活躍を支えた領土をこの城一本で感じられます。
前田利家出世城。城跡は公園になり、一部消失。
前田利家ゆかりの城跡らしくツーリングで立ち寄りました。公園としてはよく整備されてますが城跡としては、あまり見どころは無かったかなぁ、と思います。
前田利家が居城していたとの説明石碑がドーンと建ってる。遺構は堀切跡や土塁など、かすか~に残ってる..気もするくらい.f(^_^;あずまやとか日本庭園があったりする散歩に良さげな公園。隅っこの展望台からは海が見えた(^o^)/
平日の夕方寄りました。とても綺麗に整備されているので、古めかしい感じは全くしません。お手洗いもかなり大きく立派でした。日本庭園風の公園はとても綺麗で、夜は良い雰囲気になります。公園内には展望台もあり、街の景色が望めます。歴史建造物的な物は少ないですが、それでも立派な松の木だけは歴史を感じさせてくれます。でも、人が少なくてのんびり出来ますよ。くつろぐには良い場所だと思います。あと、鳶に注意だそうです。
名前 |
小丸山城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

非常に綺麗に公園として整備されています。無料の駐車場から天守跡まで5分程で行けます。