家族で楽しむ札幌競馬場。
札幌競馬場の特徴
札幌競馬場は、家族連れにもぴったりな遊び場です。
活気あるレース中の盛り上がりを体感できる場所です。
リニューアル後の美しい環境が魅力の競馬場です。
競馬場はもはやテーマパーク。家族連れのピクニックやデートでもみんな楽しそうにしてました。競馬も近くで観れて迫力あります。
札幌競馬開催時に初めて行きましたが、とにかく人が多いです。駐車場は、札幌競馬場開催時1台1,000円/それ以外500円開催時は、入場料1人100円(ネットからも購入可)、コースが見える席は指定席となり400円〜完全予約制です。抽選で当たればラッキー✌️あとは全部早い者勝ちです。パドックで間近でお馬さんや騎手を拝見できるのは最高です。お馬さんがビックリしちゃうので、パドックやコースの近くで、日傘や雨傘をさすのは禁止です。大きな音を立てるのも禁止です。マナーは守っていきましょう♪開催時は、フードコートのほかにキッチンカーも出るので食べるのには困らないです。トイレも沢山あるので、レース終了間近以外は混まないですし、綺麗です。子供を連れて遊びに行く場所としても最高です。
競馬をやり始めて、初めて訪れました。キーンランドCの日ですね。間近で見れる馬達、誘導馬に触れる事が出来たりと、場外馬券売り場とは格段に違う楽しみが有り、最高でした。人も多かったですが、札幌記念の日はもっと凄いんだろうな。
JRAの競馬場10場のうち最北端にある競馬場。最大の特徴は北国のため洋芝の芝生で他場の野芝ではないところ。楕円というよりは円形に近く高低差もないのが特徴💨記憶が確かであれば、昭和の時代はダートコースしかなく平成に芝コースが新設された??近年は札幌記念がグレードⅡではあるが洋芝適性のある馬が好走🐴おがわんこ初訪問であるが、思った以上に新しく素晴らしい競馬場であると実感。JR桑園からの無料送迎バスがあるのも嬉しい😆駅からこうした無料送迎バスがあるのは私の記憶では札幌だけだと思います。うまんちゅのおがわんこ、行ってないのは函館だけだ🐴🐴🐴
まさか人生のうちに札幌競馬場に来るとは思わんかったわ~。とっても綺麗で、施設も充実しています。なかにはちんちくりんな奴もいましたが、せっかく良い施設なのでお客にはマナーを守ってもらいたいものです。
もっと開催日を増やして欲しいです。芝生に座って、ご飯食べながらビール飲んで、合間に予想して応援してと、あっという間の一日です。
桑園駅から開催日は無料バスが出ている。入場料は100円と安い。基本夏開催のみ施行のため可能なら指定席で見たい。
8月25日の日曜日に家族で出かけました。GⅢのキーンランドCがあるということで大変賑わっていました。子供連れでもコースの内側には遊具などがあり楽しめると思います。中央の武豊、ルメールや川田、坂井瑠星など名だたるジョッキーも。
北海道旅行中にて初来訪です。二十四軒駅から無料シャトルバスで向かいました。フリーパスの日だったので多くのお客さんで賑わってました。他の競馬場と比べると広くはない感じでしたが、その分馬との距離も近く感じ、テラス席や芝も多めで開放的な印象で全体的に綺麗でした。北海道の夏競馬ということでしたが、普通に暑くて席も屋外の席が多かったので何かしらの熱中症対策は必要だと感じました。今回たまたま白毛一族のカルパが出走とのこで、初めてお目にかかれて嬉しくて感激でした!また、売店には北海道名物も多々あり、しかも美味しくて食事も楽しめました。またこちらに来る機会があれば訪れたいです。
名前 |
札幌競馬場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-726-0461 |
住所 |
〒060-0016 北海道札幌市中央区北16条西16丁目1−1 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

A指定で観戦しました。こじんまりしてるけど楽しく見させてもらいました。桑園駅から少し遠いけどバスがあるから大丈夫です。観光で訪れても良いです。