歴史を感じる洋館で、信州の味覚堪能。
白藤 SHIRAFUJIの特徴
歴史的な家での完璧な滞在、特別な時間が過ごせました。
信州の食材をふんだんに使用した、丁寧に作られたイタリアン料理が楽しめます。
落ち着いた雰囲気の中、焼きたてフォッカッチャを堪能できた贅沢な体験です。
今回は洋館に3人(1名乳児)で宿泊しました。とても素敵な空間になっており、ベッドは2つありキッチンから寝室まで直線的に見える空間が素敵でした!(^^)また玄関からの廊下も昔ながらの雰囲気があり早朝に見ると光が入りほっこりします。寝室には曇りガラスの窓があり、朝は清々しい優しい光が入り気持ちよく目覚められます。また扉を開けると中庭が見えて癒されます。夜は静かで虫の声が聞こえ、エアコンがなくても快適に眠れました。テレビがないため、デジタルデトックスもできました(^_^)宿泊までのやりとりもスムーズに行うことができ、チェックインも時間が柔軟で助かりました。ところどころにある小物や小さなサービスに心が温まりました。またスタッフの方もとても親切で温かい笑顔で迎えてくれて、チェックアウトの際も気持ちよく送り出してくださいました。また長野に旅行の際は必ず宿泊したいです。今度は両親たちを連れて主屋も宿泊したいな〜と計画中です。
旅行のプランニング時から大変親切に沢山アドバイスをいただき感謝の気持ちで一杯てした。須坂でおすすめのお店を紹介いただいたき、とても楽しい旅行になりました!歴史のある宿泊設備も、お洒落かつ機能的リフォームされていて快適でした。
長野旅行で長野市にあまりいい宿が見当たらず、かつ雑誌で取り上げられていて気になっていたので、須坂まで足を伸ばしました。値段はそれなりにしましたが、宿主のこだわり、地方の魅力と歴史が詰まった特別な空間がこの宿にはあり、本当に満足しました。これまでいろんな宿に泊まってきましたが、また戻ってきたいと心から思える稀有な宿でした。チェックインしてくださった方がたまたま須坂出身の宿主さんで100年以上続く建物のこと、そして須坂のことをいろいろと説明してくださり思わず聞き入ってしまいました。須坂ならではの建物は国の登録有形文化財をリノベーションしているそうで、明治、大正時代の生活に入り込んだような体験でした。用意してもらった手作りの梅ジュースやコーヒーを飲みながらゆっくり縁側で過ごす時間は格別でした。ご飯も須坂や長野のもの中心に素材にこだわった料理がでてきて、夕朝食どちらも美味しかったです。本当にありがとうございました。お世話になりました。
初めて登録文化財に泊まりました!ホテル好きの友人から長野市から車で1時間程のところに有名人もお忍びで来る宿があると聞き、大阪から足を運びました。今回は旦那と義父母の還暦祝いも兼ねて2世帯で泊まったのですが、1棟貸切でベッドルームが3つと広いリビング、キッチン2つと離れの廊下など大の大人4人が童心にかえって楽しめた御屋敷でした。建物自体はもちろん、インテリア、お皿、キッチングッズなど全てにこだわりを感じるお宿で自宅でも真似したいと思い、どこで購入できるかオーナーの女性に聞いたほど。(ちなみにアメニティにまで品質にこだわられていてとっても有難かったです!)車で5分ほどのところに源泉かけ流しの渋い温泉があったり、おやきの名店があったり、歴史的な建物が立ち並んでいたり、ゆったりその街を楽しむのが好きな旅行者にはこのお宿も須坂という街もとってもおすすめです。今回はお料理なしのプランでしたが、長野の美味しいものを手作りで出して下さるそうで、とっても後悔しました。6名程まで宿泊できるそうなので、次回は女子会でご飯付きプランの予約をしようと思います。白藤の咲く5月頭が狙い目だそうです。
Perfect stay in a historical house歴史的な家での完璧な滞在。
宿泊施設はもちろん、オーナーさんもとても親身な方でした。贅沢でリラックスできる時間でした。また泊まりたいです。
妻の実家関係の所用で須坂に一泊宿泊することになり、白藤さんに宿泊しました。一泊二日の滞在でしたが、文化財を活用した趣きのあるお宿で、夫婦二人で楽しめました。夕食は洋食イタリアンをお部屋で、地元長野のワインと一緒にいただきました。お部屋にはキッチン等の設備もあって、朝食は近くの「鈴木蛍雪堂」さんで購入したおやき(←丸なすおやきが美味)とお茶を、中庭に面した縁側でいただきました。中庭の樹々が紅葉していて素敵な時間を過ごせました。
ほどよい歴史の重みと落ち着きを感じる素敵な空間でした。建物、家具、調度品など、どれも、本当の本物は、どんなに時間を経ても、やはり格別の満足感を与えてくれると実感しました。ひとときでも、極上の非日常を味わえたことに感謝です。
結婚記念日のお祝いを兼ねて贅沢させていただきました。文化財で一夜を過ごすという希少体験。さりげなく行き届いたおもてなし。普段飲まないお酒も気持ち良く。ディナーのジビエ、和朝食ともにたいそうおいしい。言葉にするのがもったいないくて、ただただこの幸せだった時間を心と身体に浸透させたいという気持ちです。叶うなら毎年一度訪れたいお宿です。
名前 |
白藤 SHIRAFUJI |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-8570-0423 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

生後8か月の子どもと家族3人でご宿泊させて頂きました。白藤の樹が立つ庭の木漏れ日が心地よく、日が暮れていくまちの時間に身を任せて、ゆっくりと過ごすことができました。一組限定のお宿でなので、リラックスして過ごすには打ってつけと思います。 (子どもを転がしておけるのも、家族連れとしてはとても嬉しかったです。)女将がチェックインからお食事のサーブ、送迎までホストして下さるのですが、 とても愛のある方で、色々とわがままも聞いてくださり、気持ちよく過ごすことができます。長くゆったり過ごすのがおすすめの宿です。 今回は、お昼について、翌日の昼までゆっくりしました。 (午前中に、お庭の縁側で飲むコーヒーが美味しかった。) レイトチェックアウトも17時まで対応しているみたいなので、旅のスケジュールに、検討してみるのもいいと思います。