こじんまり贅沢、落語の魅力!
スタジオフォーの特徴
定期的に開催される落語会で、贅沢なひとときを楽しめます。
演者との距離が近く、見応えのあるライブを体験できます。
毎週水曜日にはお弁当やおにぎりランチが楽しめる寄席です。
落語の会でおじゃましました。最寄駅はさくらトラムの新庚申塚。ちょっとわかりにくい場所ですが、打ちっぱなしのお洒落な建物。中もきれいです。トイレは男女共用が一つ。
落語会が定期的に開催されます。
住宅地の一画に有るライブスタジオです。小ぢんまりして雰囲気もよかったです。私は落語会で参加したけど狭い感じになるのはトイレが一つだけの、印象からだと思います。駅は、王子方面ではない方は出て右へ行って新庚申塚駅をおすすめ、混んでる時は庚申塚駅では乗れない事があります。
講談を聴いてきました。かなり人は入っており手狭感はありますが、講談師との距離も近くて楽しめました。トイレは一個しかなく、男女兼用です。
落語を聞きに行きました 大塚駅から一本道小さな会場ですので、なかなか贅沢な会を経験できました。
こじんまりとしたところではありますが、演者さんとの距離が近く見応え、聞き応えがあると思います。
夏の夜の寄席に始めていきました。空調をよく効かせているはずなのに蝉の鳴き声が聞こえてくる…外気を入れて、換気を良くしている証しですね。感心デス。寄席の噺に蝉の鳴き声がマッチングしてよいひとときデシタ。
2回目の志の輔師匠の落語を聴きに行きました。やっぱりオモシロイ!夏の牡丹灯籠もヨカッタですが今回も楽しく観せて頂きました!少しわかりにくい場所にありますが庚申塚からなら近いです。そばが巣鴨の商店街なので巣鴨から行くと、色々なお店もあって魅力溢れるエリアです。
こじんまりとしたスタジオ。おもてなしの気持ちが伝わってくるアットホームな雰囲気。落語会に出掛けてます。都電(新庚申塚)から直ぐなので便利です。
名前 |
スタジオフォー |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3918-5944 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

落語会にうかがいました。隠れ家的な静かな環境で大好きな場所です。